6年生 【6年生】調理実習 竹 竹で調理実習を行いました。 子どもたちは、とても楽しそうにピザやジャガイモのベーコン巻きを作っていました。 手際よく作業している児童が多くおり、どの班もとても美味しそうに出来上がりました。 小学校での調理実習はこれで最後になりますが、... 2024.12.18 6年生
6年生 【6年生】調理実習 松 松組で6年生最後の調理実習を行いました。 今回は、子どもたちのアイデアの中から自分たちで料理を選びました。 選ばれたのは、ピザとジャガイモのベーコン巻きで、子どもたちもこの日を楽しみにしていたと思います。 ... 2024.12.18 6年生
今日の給食 12月18日(水)今日の給食 今日の献立は こがたロールパン フライドチキン カラフルサラダ アルファベットポトフ いちごプリン 牛乳 でした。 ポトフとは、フランス語で「pot(ポー)」は鍋やつぼ、「feu(フ)」は火を示すため「火にかけた鍋」といっ... 2024.12.18 今日の給食
4年生 韓国領事館の方々と国際交流! 今日は南小学校の代表として韓国領事館の方々に津島市や南小学校の紹介をしたり、韓国語を教えてもらったりするなど貴重な時間を過ごすことができました。また、4時間目には、ダンス講師の方をお招きして、K-POPダンスの講習をしていただきました。リズ... 2024.12.17 4年生5年生
今日の南っ子 韓国領事館との交流会(4・5年生) 今日は4・5年生が国際交流活動として韓国総領事館の大使の方々との交流会を行いました。 南っ子たちは、韓国語での挨拶や数え方を勉強したり、K-POPの音楽を用いてダンス交流会で汗を流したり、楽しく勉強することができました。 アイド... 2024.12.17 今日の南っ子
今日の給食 12月17日(火)今日の給食 今日の献立は ご飯 ぶたにくと青菜いため キムチなべ りんご 牛乳 でした。 今日は南小学校に韓国領事館の人たちが来てくれて、日本と韓国のつながりについて勉強したり、お互いの国について紹介をしたりしました。 ... 2024.12.17 今日の給食
今日の給食 12月16日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 とり肉そぼろとたまご丼の具 こぶちゃあえ 白玉汁 牛乳 でした。 「こぶちゃ」とは細かくきざんだり粉にしたりした昆布(こぶ)に熱湯を注いだ飲み物のことです。 「昆布」(こぶ)が「喜ぶ」(よろこぶ)... 2024.12.16 今日の給食
今日の給食 12月13日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 わかさぎのあまずあん 赤じそづけ さわにわん がまごおりみかんゼリー 牛乳 でした。 ワカサギは冬の凍った湖に穴をあけて釣つる「穴釣づり」で有名です。おとなになっても大きさは 10〜 15 センチほどで... 2024.12.13 今日の給食
今日の給食 12月12日(木)今日の給食 今日の献立は ソフトめん ミートソース オムレツ コンコンサラダ 牛乳 でした。 今日は今月の野菜である「れんこん」と「だいこん」を使ったコンコンサラダでした。だいこんやれんこんも代表的な冬野菜です。 れんこんはいく... 2024.12.12 今日の給食
今日の給食 12月11日(水)今日の給食 今日の献立は ロウカットげんまいご飯 ちくわのおこのみあげ ひじきとツナのあえもの 冬野菜のとうにゅうみそ汁 牛乳 でした。 冬野菜は寒さで凍ることがないよう、細胞に糖分をためるので、糖度の高い野菜が多いです。食べたときに... 2024.12.11 今日の給食