
【3年生】授業風景…
今日は国語の授業の様子をお伝えします。
テストに向けて漢字の学習に励む様子が見られました。
また、説明文の授業では書かれている内容に着目し、文章の構成を考えることができました。

【3年生】はじめての理科
3年生がスタートしました。学年目標は「ぐんぐん」です。
3年生では社会や理科、書写など新しい勉強が始まっていきます。「ぐんぐん」成長していけるように、なんでもチャレンジして頑張っています。そんな中で、理科の授業では「生き物見つけ」をし...

【3年生】授業も少しずつまとめに入ります!
3年生の授業も少しずつまとめに入ってきています。
図工では、空き容器に色がついた紙粘土を使って動物を作ったり、ビーズで飾り付けをしたりしました。とってもカラフルなペン入れを作りました。お家でぜひ使ってください。
外...

【3年生】1年間の振り返りをしよう
先日は授業参観に来ていただき、ありがとうございました。
子どもたちの様子はいかがでしたか?この一年で子どもたちは体だけでなく心も大きく成長したように感じます。今回の授業参観では成長したところを見せることができたと思います。
...

【3年生】昔の遊び体験とクラブ見学
今日は雨だったので、室内で昔の遊びを体験しました。こまやメンコ、お手玉などをしました。友達と楽しく体験しました。
メンコは面白い絵柄がたくさんあり、子どもたちも楽しそうでした。
木曜日はクラブ見学がありました。いろい...

【3年生】なわとびの記録に挑戦!!
今週からなわとびの授業が始まりました。金曜日の授業参観へ向けて記録を取っていきます。ウォーミングアップをした後、駆け足とび・後ろ跳び・あや跳び・二重跳びの4種目に挑戦します。
得意な種目はどんどんと挑戦する姿がありましたが、難しい種目...

【3年生】なわとびと室内サッカー
今日の体育では、津島市から購入していただいたなわとびとベルマークで購入したスライドサッカーを使って運動しました。
もりぞーさんに教えていただいた、前跳びやあや跳びの練習をしました。スイスイ跳べることがとても楽しいようで子どもたちは積極...

【3年生】あったかいねおじいさんおばあさんの手 続編!!
木曜日に老人会の方に来ていただいて昭和の頃のお話を聞きました。
先日、お話ししていただた方たちから、松組と竹組を入れ替えてお話ししていただきました。
戦争があった頃はどんな暮らしをしていたのか、食べ物はどん...

【3年生】あったかいねおじいちゃんおばあちゃんの手
今日は地域の方にお越しいただき、昔の暮らしについてお話を聞きました。
子どもたちは昔、電気やテレビがなかったことを知りとても驚いている様子でした。また、自分たちがまだ生まれていなかった昭和の頃の様子を聞いて真剣にメモを取っていました。...

【3年生】プレルボールに挑戦中!!
今日の体育はプレルボールを行いました。
初めて聞く名前で子どもたちもどんなことをするのかワクワクしている様子でした。
バレーボールのルールを簡単にしたもので、バウンドしても良かったりパスをするときはキャッチをしたりと新感覚のスポ...