
【4年生】社会見学 名古屋市科学館
4年生は、社会見学で名古屋市科学館に行きました。
お世話になる方々にも元気よくあいさつし、気持ちよい態度で過ごすことができました。
館内ではさまざまな展示やプラネタリウムを観ました。
でも、一番笑顔が弾けていたのは、お弁当...

【4年生】社会見学へ出発!!
今年一番暑くなるという予報が出ています…
本日、4年生が社会見学へと出発しました!!
行き先は、名古屋市科学館。
しっかりと学習をしてきてくださいね。

【4年生】学年集会
4年生は、名古屋市科学館への社会見学を前に、学年集会を行いました。
公共施設を使うときの注意点や心構えなどをたしかめました。
全員が静かな雰囲気で、最後までじっくりと話を聞きながら、それぞれがどのような態度で社会見学を楽しむか考...

【4年生】5月に入りました
4年生になり、一カ月が経ちました。新しいクラスにも少しずつ慣れてきたと思います。
教室で生き物を飼うのが流行っています。
友達との会話も増え、子どもたちの表情も明るさが増してきました。

【菊組】自己紹介
新しい仲間も加わり、2023年度がスタートしました。
自己紹介カードを書いて、みんなの前で1人ずつ自己紹介をしました。
話をよく聞いて、お友達の好きなものクイズも楽しくできましたね。
これから1年、一緒に楽しく...

【4年生】新学期スタート
4年生の1年間がはじまりました。今年度もよろしくお願いいたします。
7日の着任式・始業式を経て、今日は学級ルールをお話したり、担任から自己紹介をしたりしました。
2時間目の休み時間は校庭で元気よくドッジボールをする子たちも多く、...

【4年生】木版画
先々週から取り組んできた、木版画が完成しました。
初めての彫刻刀に緊張しながらも黙々と机に向かい、だんだん上手に彫れるようになりましたね。
丸刀、平刀、三角刀など、それぞれの線や形を活かした作品の完成です✨

【4年生】初めての彫刻刀
図工では、初めて彫刻刀で版画に挑戦中です!
はん木の向きを変えながら、手前から奥に一方向で木を彫ります。
初めはうまく彫れなかった子も、だんだんと力を入れすぎずにやさしく彫れるようになりました。
試し刷りも行い、彫りが浅か...

【4年生】ウナギのなぞを追って
国語の授業では、はるか遠く、マリアナの海からやってくるウナギのなぞについて書かれた
「ウナギのなぞを追って」を学習しました。
文章を読んで、自分の興味をもったことに沿って要約して紹介しました。
書いた紹介文を読み...

【4年生】縄跳びグランプリ👑
今日は縄跳びグランプリ本番。
この日に向けて、体育や休み時間に縄跳びや大縄跳びの練習をしてきました。
チームが得点できるように、リレーの順番を考えたり、
大縄跳びでは跳ぶのが苦手な子をサポートしたりするなど、
子ども...