
【4年生】出前授業&プラネタリウム
4年生は今日も出前授業をしていただきました。
今回は津島市役所の危機管理課の方がみえて、防災のことや避難のことについてお話を伺いました。また、学校にある備蓄品を見せていただくこともできました。
午後は名鉄バスに乗って、児童科学館...

【4年生】社会プレゼンづくり
社会の学習では、毎回タブレットPCを使って、スライドを作り、プレゼンテーションの準備をしています。
テーマは「津島市に伝わる推し建物」です。津島市に古くから残されている建物について、調べたことを発表します。
しかも、単に教室で発...

【4年生】秋の校外学習
4年生は、秋の校外学習としてアクアトト・岐阜と岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行きました。
アクアトトでは職員の方から「木曽三川と生き物」のレクチャーを受講し、わくわくした気持ちで水族館を回りました。
航空宇宙博物館では、実物の...

【4年生】運動会の応援、ありがとうございました!
本日は、運動会にお越しくださり、ありがとうごいました。
4年生の子どもたちも初めての全校運動会をとても楽しんでいました。
今回の運動会で、勝敗を越えて、いろいろな思いを抱いたと思います。
ぜひ、ご家庭でも運動会のことを話題...

【4年生】前期が終わりました。
4年生になって半年が過ぎました。
教室では、前期を振り返って自分自身が成長したと感じること・後期に頑張りたいと思っていることを考えようと声をかけました。
通知表を手にして、喜んでいる様子もあれば、険しい表情をしている様子も見られ...

【4年生】伊勢湾台風のお話
4年生は「自然災害から命を守る人々のはたらき」について、社会科で学習しています。
これまで、この地域が甚大な被害を受けた災害について調べてきました。
今日はその中の一つ「伊勢湾台風」について、地域の方の当時の実体験を伺いました。...

【4年生】自然災害から命を守る
4年生の社会は、「自然災害から人々を守る活動」について学習を進めています。
子どもたちの防災意識を高めながら、命を守るための行動はどのようなことができるかを考えていきたいと思います。

【4年生】ストップ!地球温だん化
今日は、愛知県地球温暖化防止活動推進センターの先生を招いて出前授業を行っていただきました。
人間が便利な生活を追求してきたことでたくさんの生き物が苦しんでいることや地球そのものが悲鳴をあげていることを学びました。
持続可能な環境...

【4年生】夏休みが終わりました
夏休み明け、9月1日は久しぶりの登校でした。
子どもたちも元気に教室に集い、夏休みの思い出を友達と話していました。
それぞれの成長を目指して、今日からまたがんばります。
よろしくお願いいたします。

【4年生】夏休み、思いっきり楽しもう!
いよいよ夏休みを迎えます。
宿題を使って、これまで学習したことをしっかり復習し、苦手を減らせるようにしましょう。
とはいえ、暑い中を本当に毎日がんばりました。
まずはしっかり休んでくださいね。
8月21日の出校日に会...