今日の給食

7月9日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 スタミナ丼の具 ひじきとツナのあえもの いもだんご汁 牛乳 でした。 スタミナ丼の具に「ニラ」が入っていました。ニラは、ネギの仲間で、独特のにおいがある野菜です。このにおいのもとになっているのが「アリシ...
今日の給食

7月8日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 さばのあまずあんがけ いろどりサラダ とうがん汁 牛乳 でした。 今日はサラダに黄色のピーマンが入っていました。緑色のピーマンが熟すと、黄色やオレンジ、赤色に変化します。これらは「カラーピーマン」と呼ば...
今日の給食

7月7日(月)今日の給食

今日の献立は ご飯 セレクトおかず(ほしがたコロッケ・いかたっぷりカツ)じゅうろくささげのごまよごし きらきら天の川汁 七夕ソーダゼリー 牛乳 でした。 今日7月7日は七夕です。給食でも七夕にちなんだネーミングのメニューが...
今日の給食

7月4日(金)今日の給食

今日の献立は ご飯 わふうハンバーグ とさあえ 白みそ汁 牛乳 でした。 とさあえとは、かつおぶしを使って野菜などをあえた料理のことをいいます。高知県の土佐地方がかつお節の有名な名産地であることから、そのかつお節を使ったあ...
4年生

【4年生】理科を頑張っています!

理科の授業では、「ヘチマの観察」「電気のはたらき」「雨水のゆくえと地面のようす」など、様々な勉強をしています。友達と一緒に観察や実験などを通して、体感しながら学んでいます。
3年生

【3年生】習字「日」

3年生は書写の時間に、「日」を書いています。 ”折れ”を意識して集中して書いています。
1年生

【1年生】おすなばあそびをしました!

おすなばあそびをしました。 松組と竹組それぞれ1時間ずつ行いましたが、途中で飽きることなく「もっとやりたい!」「まだやりたい!」と言っていました。 友達が多くの道具をもって移動している姿をみると、「重たいからもってあげるよ」「手...
未分類

7月3日(木)今日の給食

今日の献立は、 サンドイッチロールパン、こめこのキーマドッグの具、コールスローサラダ、かぼちゃのコンソメスープです。 かぼちゃは ミネラル も豊富で、肥満や生活習慣病、目の疲れに効果的と言われています。
3年生

【3年生】わりピン

3年生では図工の時間に、「わりピン」を使った工作の授業を行っています。 子どもたちは、何のどの部分を動かすのかを考え、4本の「わりピン」の使い道を考えながら作っています。 どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
今日の給食

7月2日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 とりにくと夏野菜のあまからに たこしんじょう汁 わらびもち 牛乳 でした。 夏野菜とは、夏に旬を迎える野菜のことで、代表的なものには、キュウリ、ナス、ピーマンなどがあります。これらの野菜は、水分やビタミ...