6年生 【6年生】校外学習 明治村&青塚古墳
6年生は、小学校生活最後の校外学習として、明治村と青塚古墳史跡公園に行きました。
11月中旬ということもあり、とても寒かったですが、歩く時間も長かったので、ちょうどよい体感でした。
明治時代の学習は、冬休み明けからスタートする予...
6年生 【6年生】運動会
小学校生活最後の運動会。
ひとりひとりが、自分のもてる力を全力で発揮することができました。
競技や演技だけでなく、委員会の仕事にも責任をもって取り組み、
充実感を感じている子がたくさんいました。
最上級生としてがんば...
6年生 【6年生】前期終業式
4月から約100日間の前期が終了しました。
6年生にとっては、修学旅行をはじめ、思い出に残ることがたくさんありました。
14日からはいよいよ小学校生活最後の半年間となります。
新しい決意をもって、晴れやかな気持ちで新学期を...
6年生 【6年生】ふれあい班活動
今日は縦割りのふれあい班活動をしました。
暑い中でしたが、屋外・屋内と分かれて異学年でいろいろな遊びを楽しんでいる姿がみられました。
6年生が中心になって声をかけていて、下級生の子たちもしっかり指示に従って安全に行動をしていまし...
6年生 【6年生】スロースタートで
夏休み明け最初の1週間が終わりました。
子どもたちも疲れた様子でしたが、なんとか5日間、授業にも一生懸命取り組むことができました。
生活リズムは元に戻すのに2週間程度かかるといわれています。
来週も子どもたちのペースに合わ...
6年生 【6年生】第2章スタート
44日間の夏休みが終わり、いよいよ学校生活がリスタートしました。
子どもたちも汗をかきながら、元気よく登校しました。
朝から早速夏休みの課題を提出し、朝礼がはじまりました。
少しずつ生活を学校モードに慣らしていきたいと思い...
6年生 【6年生】出校日も元気よく
全校出校日では、子どもたちの元気な姿を久しぶりに見ることができました。
それぞれが準備をしてきた宿題や提出物を確かめながら出していました。
あとわずかの夏休み。最後まで体調を崩さず、9月1日からまた楽しい学校生活をリスタートして...
6年生 【6年生】夏休み!
いよいよ夏休みが始まります!
6年生にとっては、小学校生活最後の夏休み。ご家族でゆっくり過ごしたり、やりたいことに時間を使ったりしながら、満喫できるといいなと願っています。
リズムある生活を心がけて、9月からの再スタートに向けて、力...
6年生 【6年生】がん教育
6年生は、5時間目にがん教育の一環で、あいち健康クリニックの院長である加古先生と保健師さんにご来校いただき、出前授業を行っていただきました。
がんが生活習慣病であることや、若い時期からどんなことに気を付けたらよいかについて教えていただ...
6年生 【6年生】津島高校出前授業
津島高校の生徒が、英語の出前授業をしてくださいました。
はじめから最後まで楽しい雰囲気で、英語を使ったビンゴやクイズゲームの授業をしていただきました。
津島高校の生徒たちの準備や授業の運び方がとてもスムーズで、高校生とは思えない...