NO IMAGE 今日の給食

10月27日(月)今日の給食

今日の献立は キムタクどんの具 ごもく汁 大学いも 牛乳 でした。 大学いもは、さつまいもを揚げて甘い蜜を絡めた、昔から人気のスイーツです。名前の由来は、昭和初期に東京の大学近くで売られ、大学生に人気があったためという説や...
2年生

【2年生】本を寄贈していただきました!

先日、町探検でお世話になった、大林道路さんより、本を5冊寄贈していただきました。 2年生の学級文庫と図書室に入れさせていただきます。 ありがとうございました。
NO IMAGE 今日の給食

10月24日(金)今日の給食

今日の献立は ご飯 まぐろのごまがらめ きりぼしだいこんのあえもの ぶたじる 牛乳 でした。 今日は「ぶたじる」が出されました。お店では「とんじる」と表記されていることもありますが、どちらが正しいのしょうか。 正解は...
3年生

【3年生】運動会応援練習

運動会に向けて応援団の5年生が応援の仕方を教えに来てくれました。 短い時間でしたが、応援の言葉や振り付けを覚え、大きな声で取り組めました。 本番でも大きな声で仲間を応援できるよう期待しています。
NO IMAGE 今日の給食

10月23日(木)今日の給食

今日の献立は こがたロールパン やきそば フランクフルト フルーツ入りクリームババロア 牛乳 でした。 ババロアは、牛乳・卵黄・砂糖を80℃ぐらいの温度でにて、とろみのついたソースを作ってから、ゼラチンと泡立てた生クリーム...
2年生

【2年生】町探検に行ってきました②

2年生は本日も、町探検に行ってきました。 今回は、そうぎょうさんにお伺いしました。 普段、生活している中でよく見る場所ですが、中々見ることのできない中身やたくさんの機械を目の当たりにし、目を輝かせておりました。 この二日間...
今日の給食

10月22日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 とりにくのしおからあげ ちゅうかサラダ かんこくもち入りスープ 牛乳 でした。 韓国ではもちのことを「トック」と呼ぶことがあります。「トッ」がもち全般を意味し、トックは「汁物のもち」を意味しています。日...
未分類

【4年生】全力で運動会の練習!

運動会の本番も近づいてきて、練習にも力が入ってきています。 子ども達は一生懸命に踊ったり、声を出したりして、楽しく表現ができていました。 徒競走とダンスの表現での勇姿をぜひ本番で見ていただければと思います。   ...
2年生

【2年生】町探検に行ってきました!

2年生は、町探検に行ってきました。 今回は、教津坊さん、まほろばさん、長崎屋さん、大林道路さんにお伺いしました。 学校では、体験できないことをさせていただいたり、いろいろなお話を伺うことができました。 目を輝かせてお話を聞...
NO IMAGE 今日の給食

10月21日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 かんとうに さばのぎんがみやき いそかあえ 牛乳 でした。 今日の「さば」が出されました。さばやさんま、いわしなど、背中が青い魚のことを青魚といいます。 青魚の主な成分は、体をつくるもとになるたんぱく...