今日の給食

今日の給食

1月17日(金)今日の給食

今日の献立は あいちのだいこんご飯 ニギスフライのレモンソース しゅんぎくとツナのあえもの ちゃんこ汁 牛乳 でした。 ニギスは日本海や福島県以南の太平洋に分布する深海魚で、水深70~500メートルの砂泥底に生息しています...
今日の給食

1月16日(木)今日の給食

今日の献立は ご飯 ドライカレー いろどりサラダ ポトフ 牛乳 でした。 ドライカレーとは「ドライ」という名前のとおり、汁気がまったくないか、ほとんどないカレーを指しています。実は、ドライカレーは、日本でオリジナルの進化を遂げ...
今日の給食

1月15日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 ぶりのてりやき れんこんのきんぴら のっぺい汁 がまごおりみかんゼリー 牛乳 でした。 のっぺい汁とは里芋や根菜などがたくさん入った汁物で、全国的に親しまれている郷土料理です。冬場に体を温める料理として...
今日の給食

1月14日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 ヤンニョムチキン うましおやさい はるさめスープ 牛乳 でした。 ヤンニョムチキンとは、とり肉に衣を付けて油で揚げた後、甘からいタレをぬった韓国の料理です。ヤンニョムとは、韓国料理に使う合わせ調味料を言...
今日の給食

1月10日(金)今日の給食

今日の献立は ご飯 さわらのみそゆうあんやき いそかあえ ぞうに 牛乳 でした。 ぞうにの歴史は古く、平安時代からすでに食べられていたと言われています!当時、おもちは日本人にとって、「ハレの日」に食べるおめでたい食べ物とさ...
今日の給食

1月9日(木)今日の給食

今日の献立は ご飯 八宝菜 はるまき かんてんサラダ 牛乳 でした。 今日の八宝菜には、黒い「きくらげ」が入っていました。 「くらげ」という名前から、海にある海藻の仲間と思われがちですが、実際はきのこの仲間です。食べた食...
今日の給食

1月8日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 じゃがいものうまに そくせきづけ てづくりふりかけ みかん 牛乳 でした。 みかんは『かんきつ類』に分類されていますが、かんきつ類は、世界中で何千種類もあると言われています。そのうちの一つである『温州(...
今日の給食

1月7日(火)今日の給食

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今日の献立は 麦ごはん こめこのハヤシ すずなすずしろサラダ れんこんチップス 牛乳 でした。 「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケ...
今日の給食

12月20日(金)今日の給食

今日の献立は ご飯 さわらのみぞれかけ いとかんてんのゆずかあえ かぼちゃのみそ汁 牛乳 でした。 12月21日は、一年間で最も太陽の出ている時間が短く、夜が長い冬至です。冬至には「かぼちゃを食べるとよい」と昔から言われていま...
今日の給食

12月19日(木)今日の給食

今日の給食は ご飯 れんこんのはさみあげ こしづねぎのひきずり そくせきづけ 牛乳 でした。 「こしづねぎ」は愛知県の伝統ある野菜の一つとして、京都の九条ネギ(葉ネギ)、関東の千住ネギ(1本ネギ)とならぶこの地方で有名なね...