今日の南っ子 ☆朝礼より 校長講話… 今日は書写コンクールの表彰から朝礼が始まりました。 “書写”は、はらいやとめ、はね等すべてに決まりがあります。字をていねいに書くだけではありません。筆で書くことは難しいことだと思いますが、それに慣れて日本の字の美しさを感じながら、書写... 2021.11.08 今日の南っ子
今日の南っ子 ☆朝礼より 表彰… 今日の朝礼では、書写コンクールで優秀な成績を収めた児童の表彰が行われました。 リモートでの朝礼のため、特選を受賞した児童の中から代表して6年生の児童が賞状を受け取りました。 受賞したみなさん。本当におめでとうございます。 ... 2021.11.08 今日の南っ子
今日の南っ子 週目標。 隅々までしっかりそうじをしよう。 先週に引き続き、同じ週目標になっています。 今日より明日、明日よりあさって、どんどんと南小学校がきれいになっていくのを期待しています。 2021.11.08 今日の南っ子
3年生 【3年生】鉄棒と走り幅跳び 3年生の体育では、鉄棒と走り幅跳びが始まりました。 どちらの運動も久しぶりに取り組む児童が多いようで、「逆上がりができなくなった」「前回りってどうやるんだっけ?」などの声がありました。 ボディバランスが必要な運動だからこそ、児童... 2021.11.05 3年生
6年生 【6年生】作品展に向けて 作品展に向けて、作品づくりに取り組んでいます。 立体作品も平面作品もどちらも細かなところまで丁寧に仕上げています。 まだまだ制作途中です。完成した作品を作品展でご覧いただけたらうれしく思います。 作品... 2021.11.05 6年生
4年生 【4年生】作品展に向け、始動。Part1 運動会も終わり、秋らしい天気になるのかと思いきや、まだまだ暑い日が続いています。11月に入っているのに、教室や運動場では、半袖で元気に生活する子たちもいます。 さて最近は、作品展に向けて動き始めています。4年生は壁面にモザイクアートの... 2021.11.05 4年生
1年生 【1年生】作品展にむけて 作品展にむけて、制作を頑張っています。平面作品は、社会見学で行った東山動物園の動物を描いています。動物の周りを水彩絵の具で塗っています。赤と青と黄の三原色と白の絵の具だけを使って、混色をしました。前回のお話の絵に続いて2回目なので、「黄色っ... 2021.11.05 1年生
こもれび 【菊組】交流給食再開しました 新型コロナウィルス感染拡大予防のため、昨年度から参加を見合わせていた交流学級での給食活動を再開いたしました。 まだ以前のように交流学級の友達と楽しく会食を行うということはできませんが、それでも「給食楽しかった!」と話してくれる子がたく... 2021.11.05 こもれび
今日の給食 11/5 今日の給食 今日の給食の献立は、ご飯、スパイシー唐揚げ、水菜の和え物、具だくさん汁、牛乳でした。唐揚げにはしょうがの風味に、少しカレーの風味がミックス(気づいたかな?)されていて、とてもおいしかったです。具だくさん汁はタマネギのうま味いっぱいでした。 ... 2021.11.05 今日の給食
今日の南っ子 ありがとう、石亀様☆彡 南小学校は来年度に150周年を迎えます。 それに向けて、石亀様のご協力のもと、校門の壁をきれいに色を塗りました。 壁を洗浄するところから始まったこの作業。 いよいよペンキを塗り、終わりを迎えました。 きれいに塗られた... 2021.11.05 今日の南っ子