今日の給食 7月11日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 しろみ魚のねぎソースがけ かんてんサラダ 中華五目スープ 牛乳 でした。 「五目」という言葉は、もともと「五つの種類」や「色々なものが混ざっている」という意味で使われます。この「五」は必ずしも「5種類」... 2025.07.11 今日の給食
今日の給食 7月10日(木)今日の給食 今日の献立は 白玉うどん 肉みそうどんの汁 コーンしゅうまい うめあえ 牛乳 でした。 うどんは、奈良時代に中国から伝わったと言われています。最初は「餛飩(こんとん)」と呼ばれていましたが、その後、日本で独自の進化を遂げ、... 2025.07.10 今日の給食
今日の給食 7月9日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 スタミナ丼の具 ひじきとツナのあえもの いもだんご汁 牛乳 でした。 スタミナ丼の具に「ニラ」が入っていました。ニラは、ネギの仲間で、独特のにおいがある野菜です。このにおいのもとになっているのが「アリシ... 2025.07.09 今日の給食
今日の給食 7月8日(火)今日の給食 今日の献立は ご飯 さばのあまずあんがけ いろどりサラダ とうがん汁 牛乳 でした。 今日はサラダに黄色のピーマンが入っていました。緑色のピーマンが熟すと、黄色やオレンジ、赤色に変化します。これらは「カラーピーマン」と呼ば... 2025.07.08 今日の給食
今日の給食 7月7日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 セレクトおかず(ほしがたコロッケ・いかたっぷりカツ)じゅうろくささげのごまよごし きらきら天の川汁 七夕ソーダゼリー 牛乳 でした。 今日7月7日は七夕です。給食でも七夕にちなんだネーミングのメニューが... 2025.07.07 今日の給食
今日の給食 7月4日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 わふうハンバーグ とさあえ 白みそ汁 牛乳 でした。 とさあえとは、かつおぶしを使って野菜などをあえた料理のことをいいます。高知県の土佐地方がかつお節の有名な名産地であることから、そのかつお節を使ったあ... 2025.07.04 今日の給食
今日の給食 7月2日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 とりにくと夏野菜のあまからに たこしんじょう汁 わらびもち 牛乳 でした。 夏野菜とは、夏に旬を迎える野菜のことで、代表的なものには、キュウリ、ナス、ピーマンなどがあります。これらの野菜は、水分やビタミ... 2025.07.02 今日の給食
今日の給食 7月1日(火)今日の給食 今日の献立は ご飯 さわらのてりやき わふうポテトサラダ 具だくさん汁 牛乳 でした。 ポテトサラダは、ゆでたじゃがいもをメインとしたサラダです。ロシア発祥とされているポテトサラダは世界各国に広がり、国ごとに独自のレシピを... 2025.07.01 今日の給食
今日の給食 6月30日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 イカフライのあまみそがけ こうやどうふのたまごとじ うめあえ 牛乳 でした。 「こうやどうふ」はとうふを凍らせ、乾燥させたものです。寒い冬にとうふを外に置き忘れてしまい、たまたまできたと言われています。... 2025.06.30 今日の給食
今日の給食 6月27日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 ツナフレークご飯の具 いそかあえ さわにわん 牛乳 でした。 沢煮椀は、愛知県長久手市の郷土料理で、猟師が山に入る際に、日持ちする背脂のついた肉を持っていき、山菜などと一緒に具だくさんの汁を作ったことが... 2025.06.27 今日の給食