今日の給食 10月16日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 八宝菜 あげシュウマイのあまずがけ きゅうりのかおりづけ 牛乳 でした。 しゅうまいは、中国の古い時代に起源を持つ歴史ある点心で、日本でも長く愛されてきた人気料理です。漢字で書くと「焼売」と書きます。 ... 2024.10.16 今日の給食
2年生 【2年生】後期がはじまりました。 後期がはじまりました。 後期は、次の学年へと近づいていく半年間となります。 早速、始業式での子どもたちの姿勢がとてもよく、いいスタートをきることができました。 改めまして、残り半年間よろしくお願いいたします。 2024.10.16 2年生学年のページ
6年生 【6年生】後期スタート 後期が始まりました。 始業式に向かう移動から、6年生のやる気が伝わってきました。 2時限目には運動会練習を5・6年生合同で行いました。 運動会まであと一週間... みんなの気持ちや動きがそろってくることを期待しています。 ... 2024.10.15 6年生
今日の給食 10月15日(火)今日の給食 今日の献立は ご飯 秋のかおりのごはんの具 さわらのみぞれかけ なすのみそ汁 牛乳 でした。 今日の「今月の野菜」はなすです。 なすには腸内環境を整える手助けとなる食物繊維が多く含まれています。なす100gあたりには、2.... 2024.10.15 今日の給食
未分類 後期始業式・認証式 今日から後期がスタートし、後期始業式が朝行われました。 その後に後期の児童会役員・学級委員・代表委員の認証式が行われました。どの児童も名前を呼ばれると、学校・クラスの代表として相応しい返事ができていました。 2024.10.15 未分類
6年生 【6年生】前期が終わりました 4月から始まった前期が一区切りつきました。 子どもたちは日頃の学習だけでなく修学旅行やその他のいろいろな学校行事にも意欲的に取り組めました。 今日はその振り返りを代表児童が発表し、6年生みんなでここまでの頑張りを再確認しました。 後期... 2024.10.15 6年生
未分類 前期終業式 今日は前期最後の日なので、終業式を全校で行いました。入場から退場までとても真剣に取り組め、式が始まるまでの待つ姿勢や話を聞く姿勢などとても素晴らしいかったです。 式の中では、1年生と6年生の代表が前期を振り返り、前期に頑張ったことやで... 2024.10.11 未分類
今日の給食 10月11日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 筑前煮 ちくわのいそべ揚げ 赤じそあえ 牛乳 でした。 筑前煮とは、鶏肉と野菜、こんにゃくなどを油で炒め、甘辛く味付けした煮物で、福岡県の北部・西部の筑前地方の郷土料理です。 具材を「油で炒めてから煮... 2024.10.11 今日の給食
今日の給食 10月10日(木)今日の給食 今日の献立は ご飯 ぶたみそどんぶりの具 いもだんご汁 ブルーベリータルト 牛乳 でした。 今日10月10日は「目の日」です。 ブルーベリーが目にいい食品であると言われていることをみなさんは知っていましたか? ... 2024.10.10 今日の給食
3年生 応援団練習が始まりました! 応援団の練習がスタートしました。5年生は3年生の子どもたちに自分たちが考えたセリフや振りを教えています。1人1人の力は小さくても全員が揃えばとても大きなものになる、そんな力を感じます。3年生は難しい振り付けを一生懸命に練習していました。 ... 2024.10.10 3年生5年生