今日の南っ子 週目標。 今週の週目標をお伝えします。 正しい姿勢で学習しよう。 姿勢に気を付けて過ごす1週間にしましょう。 よい姿勢を保つには体幹を鍛えることも大切ですよ☆ 2022.10.17 今日の南っ子
未分類 【交通安全】足型ストップマークを貼りました! 10月15日(土)の8時30分から、交通安全協会の皆さんと、愛宕9丁目の子どもたち、保護者の方々が、足型ストップマークのシールを貼りました。いつも登下校する道を歩きながら、見通しのよくない交差点を中心にシールを貼りました... 2022.10.16 未分類
4年生 【4年生】プラネタリウム見学 今日は、津島市児童科学館でプラネタリウム見学をしました。 「十六夜」「立待月」などの月の呼び方や 太陽よりもはるかに大きいベテルギウスなどの星の名前、 季節の星座についてなど、たくさんのお話を聞かせていただきました。 ... 2022.10.15 4年生
6年生 【6年生】ハートフルレター 来週の社会見学を前に、6年生はハートフルレターを書いています。 明治村にある郵便局では、今書いた手紙を10年後に届けることができるサービスがあります。 それを利用して、10年後の自分に宛てて手紙を出そうと思っています。 何... 2022.10.14 6年生学年のページ
5年生 【5年生】社会見学へ行ってきました! 5年生はリトルワールドへ行ってきました。 民族や諸外国・地域の文化に触れ、楽しく充実した、学びをすることが出来ました。 グループで1日活動をした中で、仲間を思いやる言動が多く見られ、感心しました。 来週からは、今日見てきた... 2022.10.14 5年生未分類
今日の南っ子 150周年を迎えて… 南小が150周年を迎える今年度。 それぞれの校舎の掲示物にはお祝いのメッセージが並んでいます。 10月~12月は、3年生と5年生が担当しています。 工夫を凝らしたお祝いメッセージです。 お立ち寄りの際には一度ご覧くだ... 2022.10.14 今日の南っ子
今日の南っ子 環境委員会の活動 昨日は委員会活動の時間がありました。 環境委員では、毎回校舎を徹底的にきれいにしようと一生懸命に清掃活動に取り組んでいます。 昨日は、窓ふきやくもの巣取りを行いました。 きれいになった窓ガラス。 委員会のみなさんのお... 2022.10.14 今日の南っ子
今日の南っ子 ☆家庭防災の日☆ 今週末は家庭防災の日です。 今月は地域との共助について考える月になっています。 災害が起きたときには周りと協力して乗り越えるという意識を共有していれば、被害も最小限にすることができると思います。 よろしければ資料もご覧くだ... 2022.10.14 今日の南っ子
1年生 【1年生】みんな大好き図画工作❣ 先週と今週は、一生懸命図画工作に取り組みました。その様子をお伝えします。 まず先週です。先週は、「ごちそうパーティーを始めよう!」という単元を進めました。 ねんどを使って、ねじる・のばす・丸める・重ねるなどして形を整えて、おいし... 2022.10.13 1年生