今日の南っ子

令和4年度 後期児童会選挙

10月5日(水)に令和4年度後期児童会役員選挙が行われました。 やる気いっぱいの5・6年生、15人児童会役員に立候補してくれました。 立会演説会では、舞台に立って、それぞれの思いを堂々と話していました。「いろいろな学年と交流をし...
今日の給食

10月3日 今日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、揚げジャガイモのそぼろ煮、即席漬け、手作りふりかけ、牛乳でした。 揚げたジャガイモのおいしさと、しらす干しがたっぷり入ったふりかけで、ご飯が進みました。
今日の南っ子

10月です☆

10月になりました。 真夏に比べ、朝晩はだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。 今週で前期が終了します。 今年度も折り返し地点を迎えます。 気持ちよく締めくくっていきましょう! 今、学校の花壇では秋冬用...
今日の南っ子

週目標。

今週の週目標をお伝えします。 話をしっかり聴こう。 運動会も終わり、10月になりました。学習の秋です。 大事な話を聞き漏らさないように、耳だけで聴くのではなく、目で聴く、心で聴く。 意識し...
こもれび

【菊組】続・育てて食べよう ~ver.冬~

昨日生単の時間に畑にニンジンの種を植えました。 自分を含めて、子どもたちはニンジンの種を見るのが初めてだったので 「小さ~い!!」「ひまわりの種みたいに筋がある!」 などのように配られた種を興味津々に観察しておりました。 ...
1年生

【1年生】落ち着いて学習に取り組んでいます!

素晴らしい動きが見られた運動会が終わり、また今週もはじまりました。 たくさん取り組んだ運動会練習も終わり、少し子どもたちも落ち着けているのかなと感じています。 算数の学習では、おおきさくらべの単元に入っています。ひもの長さを比べ...
4年生

【4年生】新聞を作ろう

国語の授業では新聞づくりを行いました。テーマは「夏休み」。 みんなの夏休みの出来事を紹介し合ったり、 アンケートをとって新聞にまとめたりしました。 友達の記事を読んで、「行ってみたくなった」「そのときの気持ちがよく伝わって...
5年生

【5年生】社会見学の事前学習

松組では、6時間目に社会見学の事前学習を行いました。 それぞれのグループの話を聞いていると、「小籠包食べたい!」「どの国の衣装を着ようかなあ」「ピザは予算オーバーしてしまう!!」「社会見学なのにこんなに楽しくていいのかな」といった声が...
6年生

【6年生】津島市選挙出前トーク

2時間目、津島市選挙管理委員会から講師の方をお招きし、選挙出前トークを行いました 投票ができる年齢が18歳に引き下がり、6年生の子どもたちは6年後から実際に国政選挙などで投票ができるようになります。 今日は、普段、投票会場として...
今日の給食

9月29日 今日の給食

今日の給食の献立は、五目うどん、ひじきとツナの和え物、黒糖大学芋、牛乳でした。 うどんはモチモチとしておいしかったです。大学芋は黒糖味のタレがからめてあり、コクのある味わいでした。