2年生

2年生

【2年生】62名、修了しました!!

今日、無事に修了式を迎えることができました。 子どもたちはこの1年間色々なことを経験して成長することができました。 これも保護者の皆様のご協力のおかげです。 3年生での活躍を期待しています。 ありがとうござ...
2年生

【2年生】カッターナイフに初挑戦!!

図画工作ではカッターナイフを使って画用紙に紙の窓を開いています。 前回の授業では、カッターナイフの握り方や切り方、真っ直ぐや曲がりの切り方について練習しました。 カッターナイフを上手く使っ...
2年生

【2年生】第1回ドッジボール大会!!

今日は松組と竹組でドッジボールをしました。 お互い負けないように闘志を燃やしていましたが、準備運動をしっかりして行いました。 今日のめあてはチームのメンバーが全員1回は投げられるようにすることです。全部で3回戦行いましたが、子ど...
2年生

【2年生】楽しくうつして♪

2年生では、年が明けてから版画に挑戦しています。テーマは「節分」です。色々な顔をした鬼がこちらをのぞいています。黒目の位置や角の模様などを工夫して十人十色、いや六十二人六十二色の鬼ができてきました。 今日はいよいよ、紙に写していきます...
2年生

【2年生】自分の腕の長さを測ろう!

算数の授業では、これまでで学習した、ものさしを使って自分の両腕を広げた長さを測りました。 測ってみると、ものさしを何度も繰り返し使わないと測ることができず、子どもたちからは「測りづらい、時間がかかってしまう」などたくさんの意見が出まし...
2年生

【2年生】絵馬に願いを込めて…

あけましておめでとうございます。 先日から学校が始まり、子どもたちは元気なあいさつをして登校しました。朝の会では、3年生になるまでの残り3ヶ月をどう過ごしていくか話をしました。少しでも子どもたちの成長につながると良いですね。 ...
2年生

【2年生】津島の名産、雪駄について学ぼう!

今日は、南文化センターの中村さんをお招きして、津島で作られていた、雪駄についてお話ししていただきました。 10月の町たんけんでも、雪駄について勉強しましたが見学時間が少なく、じっくり見ることができませんでした。 今日は雪駄の歴史...
2年生

【2年生】敷き詰めよう!三角形と四角形

これまでの学習では、直角三角形や正方形、長方形について勉強しました。 今日はそれぞれの形を隙間なく敷き詰めてどんな模様ができるか、友だちと探しました。 4人グループを作ってどんな形が表れるかなと楽しそうに話していました。    ...
2年生

【2年生】どんな形が隠れているかな?

算数の授業では、三角形と四角形の定義について考えています。 それぞれの動物たちの家の形を仲間わけして気づいたことを話し合っています 子どもたちからは「あっ三角だ!」「これは四角だな。」「長方形もあるよ。」と思ったこと...
2年生

【2年生】今日の天気は雨でした!

今日は朝から雨が降っています。運動場が使えないため、子どもたちは教室で過ごしています。どんな様子で過ごしているかというと… ・本読み ・折り紙 ・自由帳 友達と仲良く遊んでいます。4月に比べて、たくさんの友達に声をか...