今日の給食

今日の給食

12月4日(水)今日の給食

今日の献立は むぎご飯 こめこのハヤシ フランクフルト ツナとはなやさいのサラダ 牛乳 でした。 麦ごはんは白米と比べるとヘルシーで栄養価が高いです。 大麦には、食物繊維がたくさん含まれていて、お腹の中を綺きれいにしてく...
今日の給食

12月3日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 白身魚のチリソース 切り干しだいこんの中華サラダ ワンタンスープ 牛乳 でした。 チリソースとは、トマトソースの中にとうがらし、塩、スパイスなどを入れたソースのことで、メキシコから伝わったソースです。 ...
今日の給食

11月29日(金)今日の給食

今日の献立は ナン キーマカレー キャベツソテー ナタデココヨーグルト 牛乳 でした。 「ナン」とは、インド発祥の生地を薄く伸ばして焼いたパンのひとつです。 インドカレー屋さんなどで食べたことがある人も多いのではないでしょ...
今日の給食

11月28日(木)今日の給食

今日の献立は ご飯 白身魚のフリッター さんしょくあえ さわにわん 牛乳 でした。 フリッターとは、洋風の天ぷらのようなものです。 ラテン語で「あげ物」を意味する「frictura」が語源で、ふわふわとした食感が特徴です...
今日の給食

11月27日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 キムタクごはんの具 かんてんサラダ とりだんごスープ セレクトデザート(スイートポテト・おこめのババロア) 牛乳 でした。 今日はかんてんサラダが出ました。ところで、「かんてん」とよく似ている「ところて...
今日の給食

11月26日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 さわらの照り焼き みそおでん こんぶあえ 牛乳 でした。 愛知県の食にで有名なものとして、八丁みそに代表される赤みそがあります。そんな愛知県ではおでんにみそをつけて食べる文化が広まったのはとても自然な流...
今日の給食

11月25日(月)今日の給食

今日の献立は とりにくのからあげ うましお野菜 具だくさんじる 牛乳 でした。 今日はみんなの大好きなとりにくのからあげでした。「からあげ」という食べ物が日本へ伝来したのは江戸時代初期の頃だったとされています。 当時、既に...
今日の給食

11月20日(水)今日の給食

今日の献立は あいちのこめこ入りパン ミートスパゲティ ブロッコリーとまめのサラダ ひとくちチーズ 牛乳でした。 今日は、みんなが大好きのミートスパゲティでした。実はミートスパゲティは戦後にアメリカから日本に伝わってきたとされて...
今日の給食

11月19日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 さけのもみじおろしだれ 肉じゃが 白菜のおかかあえ 牛乳 でした。 白菜は大部分が水分ですが、栄養バランスに優れた野菜です。ビタミンCや食物繊維などが含まれます。愛知県は全国4位の白菜の出荷量です。今日...
今日の給食

11月18日(月)今日の給食

今日の献立は ご飯 すぶた きゅうりと小松菜のかおりづけ わかめスープ 牛乳 でした。 小松菜は江戸時代に小松川(現東京都江戸川区)周辺で栽培されるようになりました。その後、関東周辺を中心に広がり、やがて中部から関西へと全...