平成26年度の記事 お知らせ 『全国人権教育研究協議会 東海地区人権講座』 1月27日(水)名古屋市中区役所ホールで『全人教 東海地区人権講座』に参加しました。現在私が役員を務める「愛知県人権教育研究会」が主催しました。三人の講師から人権教育・障害者差別解消法について... 2016.01.27 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 「うがい・手洗い」を続けましょうー1月27日(水)ー 急に寒くなりました。インフルエンザウィルスが活発になってきました。学校の欠席者も増えています。28日(木)から5年松組を学級閉鎖にします。病気になった人はしっかり休養をとり、体を休めて... 2016.01.27 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 「校長研修会」で考えていたことー1月26日(火)ー 津島市内の校長研修会が津島市生涯学習センターで行われ、元津島南小学校長 長谷川修三氏から「特別支援教育を進めるにあたって考えてほしいこと」というテーマで講演をしていただきました。4月から... 2016.01.26 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 朝礼でお話したことー1月25日(月)ー 再び雪の朝となりました。子どもたちはアイスバーンとなった道路をすべったりころんだりしながら元気に登校しました。さすがに寒くなり、体調不良の子もいました。今日の朝礼では少年野球の大会や漢字コンテストで... 2016.01.25 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 『文化財の発掘速報と弥富の人物』 ー1月23日(土)ー 1月23日、弥富市社会教育センターで弥富文化協会史料部の皆さんと1月例会をもちました。(1月と5月と9月の例会は毎年私が担当。ちょうど10年になります)今回は『埋蔵文化財の発掘』と... 2016.01.23 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 校長室で会食会スタートー1月22日(金)ー 早いもので、今年の会食会(校長室で給食を食べる)がスタートしました。毎年1月の終わりから3月の初めにかけて実施しています。子どもたちと中学校生活について話したり、アルバムを見たり、寄せ書きを書い... 2016.01.22 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 「学校評議員」さん、絶賛! 和の給食はおいしい ー1月21日(木)ー 21日(木)、今年度第2回目の学校評議員会がありました。たまたま和食の給食。「関東煮」と「五目厚焼玉子」をおいしく食べました。「うめちりあえ」もナイスな味でした。 2016.01.21 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 第2回 学校評議員会を開催ー1月21日(木)ー 「第2回学校評議員会」を行いました。4名の学校評議員さんが参加してくださいました。4年生の「2分の1成人式」をはじめ、学校公開日の授業をいろいろ見ていただきました。授業参観の後で、学校給食も... 2016.01.21 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 2分の1成人式に想うー1月21日(木)ー 「生まれて10年、育てて10年」。4年生の皆さんは、家族の力でここまで大きくなりました。感謝の心をいつも忘れないで下さい。家族の皆さんは、4年生の皆さんがいたからこそ、ここまで頑張ってこれました。... 2016.01.20 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 津島南小学校 1月・2月 給食献立表 安全でおいしい食材を出しています。地産地消の食材が増えています。今月もおいしい給食を楽しみにしてくださいね。1月の献立が遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。 1月.pdf 2月.pdf 2016.01.20 平成26年度の記事