学年のページ

1年生

【1年生】アサガオの色染め、おもちゃランド

育てたアサガオの花を使って、色染めをしました! 紫、薄紫、濃いピンクなど、花を色別に集めて色水を作り、 半紙を折って浸して模様を作りました。 一人ひとり違った模様ができて、面白かったですね!! また...
3年生

【3年生】ふき上がる風にのせて

3年生の図工では、「ふき上がる風にのせて」という学習をしています。 ビニール袋に装飾をして、その作品を送風機の風にのせて上がる時の感じや、降りてくる時の感じをみんなで楽しみました。 ふわふわ上がる作品や、一回転して降りてくる作品...
2年生

【2年生】今日は七夕です!

今日は七夕の日です。天候はあまり良くないため、天の川は見れないと思われますが、自分がどんな2年生になりたいのかを考えて、みんなで願い事を書きました。「字がきれいになりますように」や「算数が得意になりますように」など自分の苦手なことを克服でき...
こもれび

【菊組】授業だより

菊2組にいる6年生の授業の様子です。     国語で「私たちにできること」という教材に取り組みました。今、考えられる環境問題などを取り上げ、タブレットを使って、新聞を作りました。タイピングに悪戦苦闘しながらも、完成させました...
5年生

【5年生】いよいよ明日出発です。

楽しみにしている野外活動がいよいよ明日となりました。 天気が心配ですが、小学生になってはじめての宿泊行事ですので、思い出に残る機会となるようにみんなで協力して過ごしていきたいと思います。 ご心配をおかけいたしますが、たくましく成...
こもれび

【菊組】七夕…

あいにくの天気ではありますが、今日は七夕。 菊組にも七夕の笹が飾ってあります。 思い思いの願いを書き、飾りをつけました。 願いが叶うといいなぁ…   
こもれび

【菊組】菊組夏祭りに向けて➈

今週は木曜日に担任が不在なため、本日生活単元の時間をとりました。 いよいよ菊組夏祭りが近づいてきています。 今日は、“会計の予行練習”をしました。 子どもたちはそれぞれの店でいくらで遊べるかの設定をしました。おつりが必要な...
2年生

【2年生】野菜と仲良しになろう!

  今日は野菜博士を招き、野菜のでき方や野菜の秘密について学びました。自分たちが今、学校で育てている野菜を触ってみると、つるつるしていたり凸凹していたりなど給食や家での食事で見たことがあるはずでしたが、初めての発見ばかりでした。 ...
4年生

【4年生】仲間と協力、理科の実験!

最近まで理科では、「電流のはたらき」の学習をやっていました。電池で走る車を使いながら直列つなぎや並列つなぎの特徴について勉強しました。 子どもたちは説明書をよく読みながら回路を組んで、車を走らせたりプロペラを回したりすること...
5年生

【5年生】来週はいよいよ野外活動です。

来週はいよいよ野外活動。 本日、保護者のみなさまに持ち物のことについての確認のお便りを配布いたしました。 すでにお子様のしおりには追記した内容になりますが、念のためにご確認ください。 さまざまな状況の中で予定も変わった部分...