学年のページ

1年生

【1年生】落ち着いて学習に取り組んでいます!

素晴らしい動きが見られた運動会が終わり、また今週もはじまりました。 たくさん取り組んだ運動会練習も終わり、少し子どもたちも落ち着けているのかなと感じています。 算数の学習では、おおきさくらべの単元に入っています。ひもの長さを比べ...
4年生

【4年生】新聞を作ろう

国語の授業では新聞づくりを行いました。テーマは「夏休み」。 みんなの夏休みの出来事を紹介し合ったり、 アンケートをとって新聞にまとめたりしました。 友達の記事を読んで、「行ってみたくなった」「そのときの気持ちがよく伝わって...
5年生

【5年生】社会見学の事前学習

松組では、6時間目に社会見学の事前学習を行いました。 それぞれのグループの話を聞いていると、「小籠包食べたい!」「どの国の衣装を着ようかなあ」「ピザは予算オーバーしてしまう!!」「社会見学なのにこんなに楽しくていいのかな」といった声が...
6年生

【6年生】津島市選挙出前トーク

2時間目、津島市選挙管理委員会から講師の方をお招きし、選挙出前トークを行いました 投票ができる年齢が18歳に引き下がり、6年生の子どもたちは6年後から実際に国政選挙などで投票ができるようになります。 今日は、普段、投票会場として...
3年生

【3年生】運動会頑張りました!

9月26日は南小学校の運動会でした。3、4年生は開会式があり、子どもたちもとても緊張した様子でした。 徒競走は去年と違い、長い距離を走りました。練習の時には、トラックのコーナーを周りきれず転んでしまう子もいましたが、みんなで声を掛け合...
6年生

【6年生】最後の運動会

暑い中、運動会にお越しくださりありがとうございました。 徒競走・綱引き・表現運動・閉会式。 どれも子どもたちのこれまでの頑張りを感じていただけたのではないでしょうか。 6年生は今回の運動会をもって、小学校の運動会は最後とな...
1年生

【1年生】運動会の練習以外でもがんばっています

運動会の練習もとってもがんばりましたが、毎日の授業でも、がんばっていることをお知らせします。 平仮名、漢字に続いて片仮名の学習も始まりました。片仮名も平仮名のように、漢字からできたことを知って、どんな漢字のどんな部分からできた字なのか...
こもれび

【菊組】育てて食べよう~ver.冬~

菊組では、育てて食べようの冬バージョンが始まりました。 今年は、ネギ、玉ねぎ、にんじんを育てる予定でいます。 先週までは草むしりをしたり、畑を耕したりと、土づくりに励んでいましたが 今週からは、苗植えに取り組み始めました。...
2年生

【2年生】畑の準備をしています・・・!

2年生では、後期も冬野菜を育てる予定です。 今日は学年畑の土を起こし畝をつくり、その準備をしました。 ふかふかの土の中で大きく野菜が育つように、丁寧に一生懸命作業をしました。 休み時間も畑の様子が気になって...
こもれび

【菊組】ハロウィーンに向けて…

菊組では、ハロウィーンの行事に向けて準備をしています。 それぞれの気に入ったお化けを描き、好きな色で塗ってオリジナルのお化けを作りました。 怖いお化けや可愛いお化けがたくさんできました。 このお化けたちが、後に活躍してくれ...