minami-e

今日の南っ子

生徒指導担当より

新年を迎え、今の学年で過ごすのもあと3か月になりました。 いよいよ学年のまとめの時期です。先生から2つの話をします。 ひとつめは、『言葉と言動』についてです。私たちの周りには友達や先生、親、地域の方々など多くの人が存在します。 ...
今日の南っ子

校長講話 ~朝礼より~

新年明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 今年の1月1日は忘れられない日になりました。能登半島地震が起こったからです。こちらの地域でも長い時間の揺れがありました。少しずつ被害の状況が見えてきましたが、大変悲惨...
未分類

冬休みのらくらく算数ドキドキ文化教室開催!

夏休みに引き続き、「らくらく算数ドキドキ文化教室」を行いました。 前半は、校長先生が用意してくださった算数プリントに取り組みました。 後半は、講師に水口涼子先生を迎え、バランスボールを使ったエクササイズを行いました。 冬だ...
今日の南っ子

お知らせ。

メリークリスマス! 冬休みの宿題は進んでいますか? 計画的にがんばってくださいね。 さて、学年通信の更新を行いましたので、よろしければご覧ください。 学年通信 | 津島市立南小学校 (tsushima-schooln...
今日の南っ子

生徒指導担当より

冬休みの過ごし方で大切にしてほしいことが2つあります。 ① 安全に過ごすこと 良いこととよくないことの判断を!そして、それを行動にうつすこと。 ② 安心して過ごすこと SNSでのやりとりは、お家の人にも見せられる内容...
今日の南っ子

冬休みを前に… 校長より

みなさんは、アサガオを種から育てたことがありますよね。 種⇒新しい芽を出し、ふたばをつける⇒つるを伸ばし、ほんばをつける⇒花を咲かせ、実をつける この流れは、何だか4月からのみなさんと重なります。 目標をもって1年をスター...
今日の南っ子

児童代表の話

9月からの学校生活で、頑張ったことについて3年生と5年生の代表児童がスピーチを行いました。 【3年生】 私にとって、初めてのチャレンジがありました。学級委員とローマ字の勉強です。どちらもチャレンジしたことで、自分を成長させること...
今日の南っ子

表彰

冬休み前集会を前に、明るい選挙ポスターと赤い羽根作品コンクールで優秀な成績を収めた南っ子の表彰がありました。   おめでとうございます!
今日の給食

12月22日(金)今日の給食

今日の給食の献立は、米粉のチキンカレー、フランクフルト、福神和え、牛乳でした。とてもおいしいカレーでした。
今日の南っ子

クラブ活動。

今日は2023年最後のクラブ活動が行われました。 とても寒い1日でしたが、外で元気に走り回る姿が見られました。