minami-e

今日の給食

10月1日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 かつおのおかか煮 れんこんのきんぴら 切り干し大根のみそ汁 牛乳 でした。 切り干し大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させたものです。日光を浴びることで甘みが増し、独特のシャキシャキとした食感が生...
PTAだより

【PTA】9月26日 家庭教育学級『命の授業』に参加して

9月26日(木)にPTA主催の家庭教育学級が開催されました。 昨年度に引き続き、講師に名古屋医専助産師学科教官の伊藤幸子先生を迎え、『命の授業』のテーマで講話をいただきました。今年度は、4年生の児童も一緒に学習しました。 小さな...
今日の給食

9月30日(月)今日の給食

今日の献立は ご飯 スタミナいため うま塩キャベツ 春雨スープ ヨーグルト 牛乳 でした。 9月の終わりになって、ようやく涼しくなってきましたが、暑い日が続いたので体力が落ちている人もいるかもしれません。 今日はニラ...
未分類

【お知らせ】「県民の日 学校ホリデー」について

本年度もたくさんの児童がラーケーションを取得していますが、愛知県教育委員会より改めて、「県民の日 学校ホリデー」の案内と活動事例集が届きましたので、ご覧いただき、参考にしてください。 尚、年度当初に配付させていただきました「ラーケーシ...
今日の給食

9月27日(金)今日の給食

今日の献立は クロスロールパン イカフライ イタリアンサラダ コーンクリームスープ 牛乳 でした。 イタリアンドレッシングはアメリカ料理およびカナダ料理においてよく使われるソースタイプのサラダドレッシングです。ただ、実際は...
今日の給食

9月26日(木)今日の給食

今日の献立は ご飯 こめこのハヤシ ポテトサラダ 冷凍みかん 牛乳 でした。 ハヤシライスの名前の由来は、ハヤシという名前の人が作った、ハヤシという人が毎日注文していたなど、諸説あります。 そのなかでも有力なのが「早矢仕さ...
今日の給食

9月25日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 さばの南蛮づけ 大豆の煮もの すまし汁 牛乳 でした。 南蛮づけとは、魚をから揚げにして唐辛子といっしょに三杯酢に漬けたものです。 江戸時代、長崎に渡来したスペインやポルトガルの人たちを南蛮人と呼び、そ...
今日の給食

9月24日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 ビビンバ(肉・ナムル) ワカメスープ 牛乳 でした。 ビビンバは、韓国語で混ぜご飯を意味する韓国の代表的な料理の一つで、日本でも最も有名な韓国料理の一つです。ビビンパ、ピビムパプ、ビビンバブ、ピビンパッ...
今日の給食

9月20日(金)今日の給食

今日の献立は ご飯 ひじき入りとりそぼろの具 赤じそあえ なめこのみそ汁 牛乳 でした。 なめこは、モエギタケ科スギタケ属の、ブナの木などに群生するキノコです。 「なめたけ」と呼ばれることもあります。 なめこ自体は海外にも...
今日の給食

9月19日(木)今日の給食

今日の献立は ご飯 ささみの大葉梅肉フライ きんぴらごぼう とうがん汁 牛乳 でした。 とうがんは漢字で「冬の瓜」と書きます。でも、食べごろの旬は夏です。そのまま涼しい所で保存しておけば、冬までもつことから、漢字では「冬瓜...