minami-e

今日の給食

5月22日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 揚げジャガイモのうま煮 そくせき漬け 手作りひじき入りふりかけ 牛乳 でした。 じゃがいもは世界中で栽培され、多くの国で様々な料理法で食べられています。揚げる、蒸す、茹でる、煮込み料理にするなどのほか、...
今日の給食

5月21日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 コーンシュウマイ 麻婆豆腐 ナムル 牛乳 でした。 麻婆豆腐は豆腐を使った中華として、日本でもポピュラーな中華料理ですTV番組でも有名な陳建一氏の父・建民氏の功績があったといわれています。 店で食...
未分類

心肺蘇生&AED講習会

5/20(月)津島市消防本部から4名の講師に来ていただき、心肺蘇生&AED講習会を行いました。 南小の職員だけでなく、放課後クラブ・学童の先生にも参加していただきました。 来月からはプールで水泳の授業も始まることに備えるとともに...
今日の給食

5月20日(月)今日の給食

今日の献立は ご飯 鶏マヨソース 赤じそあえ いかしんじょう汁 牛乳 でした。 しんじょとは、白身魚、えび、鶏肉などの肉をすり潰したすり身と、山芋や卵白などのつなぎを加えて成形した練り物のことをいい、蒸す、煮る、揚げるなど...
今日の給食

5月17日(金)の給食

今日の献立は ご飯 きびなごのカリカリフライ たけのことと大根のにもの こまつなのおひたし 牛乳 でした。
今日の給食

5月16日(木) 今日の給食

今日の献立は 白玉うどん こぎつねうどんの汁 おかかあえ さつまいも蒸しパン 牛乳でした。 油揚げが入ったうどんを「きつねうどん」と呼ぶ理由は。油揚げがきつねの大好物であったからとも古くから伝えられてきています。きつねは豊作...
今日の給食

5月15日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 いわしのしょうが煮 きぬさや入り炒め物 味噌汁 牛乳 でした。 きぬさやは江戸時代から食べられるようになったと言われています。「さやえんどう」に中でもさやが薄く、中の豆ができたばかりでほとんど入っていな...
今日の給食

5月14日(火)今日の給食

今日の給食は 麦ご飯 アスパラ入り米粉カレー マカロニサラダ オレンジ 牛乳 でした。 みんな大好きカレーライスでした。今日はカレーにアスパラが入っていました。アスパラは4月~6月が旬である今の時期がいちばんおいし...
今日の給食

5月13日(月)今日の給食

今日の献立は ご飯 はんぺんのお好み揚げ あっさり漬け 五目汁 牛乳 でした。 五目汁とは、野菜や肉など、さまざまな具の入った汁物のことです。今日の給食では、「豚肉、油揚げ、にんじん、三ツ葉、ごぼう、タケノコ、しめじ」が入...
今日の給食

5月10日(金)今日の給食

今日の献立は ご飯 さばのこうじ焼き ひじきの炒め煮 じゃがいもの白味噌汁 牛乳 でした。 さばは青魚を代表する魚でビタミンやミネラルをバランスよく含んでおり栄養たっぷりです。また、こうじは発酵食品で、その製造の過程で多く...