minami-e

今日の給食

6月26日(木)今日の給食

今日の献立は ちゅうかめん しょうゆラーメンの汁 あげぎょうざ うましおやさい 牛乳 でした。 今日はしょうゆラーメンが出ました。「しょうゆ」だけでなく「とんこつ」「みそ」「しお」など、さまざまな味のラーメンのスープがあり...
今日の給食

6月25日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 さけのこうみソースがけ 大豆の五目煮 ぶた汁 れいとうみかん 牛乳 でした。 冷凍みかんの発祥は、、1955年に神奈川県小田原市にある食品の会社で開発されました。当時、小田原駅の売店で販売され、夏でもみ...
今日の給食

6月24日(火)今日の給食

今日の献立は 麦ごはん こめこのチキンカレー 青のりのごぼうチップス だいこんサラダ 牛乳 でした。 麦ごはんは白米に比べ. て、もちもちプチプチした食感で、よくかむことができます。麦ごはんの麦は、パンやめんになる小麦では...
今日の給食

6月23日(月)今日の給食

今日の献立は ご飯 たらの銀紙焼き かんとうに あまずあえ 牛乳 でした。 たらは北海道付近で多くとれる魚で、古い時代から人々にしたしまれてきました。「たらふく食べる」という言葉を知っていますか?これは、食べ物や飲み物をお...
今日の給食

6月20日(金)今日の給食

今日の献立は ご飯 チンジャオロースー 韓国もち入りスープ ひと口チーズ 牛乳 でした。 韓国もちはお米から作られていて、韓国では「トック」と呼ばれています。日本のおおもちは「もち米」から作られますが、韓国もちは「うるち米...
修学旅行・野外活動

野外活動⑫ 南小学校に到着!

楽しかった2日間はあっという間に、過ぎ無事に南小学校には帰ってきました。出発前にみんなで約束した、「みんなで元気に帰ってくる」を全員で果たすことができました。 2日間の活動で、普段の学校では見られない仲間のよさをたくさん発見できました...
今日の給食

6月19日(木)今日の給食

今日の献立は 愛知のだいこんご飯 めひかりのフライ キャベツの赤じそづけ とうがん汁 メロンゼリー 牛乳 とうがんはスイカのように大きく育つウリ科の食べ物です。漢字で冬の瓜と書きますが、旬は“夏”です。90%以上は水分で、カリウ...
修学旅行・野外活動

野外活動⑪ さようなら、美浜自然の家!

ウォークラリーでお腹が空いたので、食堂で昼ごはんを美味しくいただきました。 その後は、退所式になります。この2日間お世話になった美浜自然の家のスタッフの方々に元気よく感謝の言葉を述べることができました。 今から、家族の待っている津島市に...
修学旅行・野外活動

野外活動⑩ 班で協力してウォークラリー

班で協力して、ウォークラリーに取り組みました。 地図を正しく見て、チェックポイントを通過します。なかなか難しいコースだったのか、ほとんどの班が自分たちだけでゴールにたどり着くことはできませんでした。 途中、しっかりと水分を摂取し...
修学旅行・野外活動

野外活動⑨ 清掃しています!

一晩、お世話になった美浜自然の家をみんなできれいにしています。 来た時よりもきれいにする意識でしっかりがんばりました。 きれいにしたら、先生の点検を受けます。OKが出るかドキドキですね。