平成26年度の記事 お知らせ 校長先生の冬休み(3) ー文化庁『オコワ祭り保存調査』ー 4日、一昨年度に依頼された『尾張西部オコワ祭り』調査事業(文化庁・愛知県教育委員会)の調査委員として、名古屋市中川区服部八幡社の調査に行きました。この事業は、尾張西部に点在している... 2015.01.04 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 校長先生の冬休み(2) ー『津島市内散歩』ー 時間に余裕があり、運動不足解消のため、2時間程度津島市内を散歩しました。いずれものんびりした正月風景。まさに初詣の方で一杯でした。津島神社には屋台も多数並んでいました「津島神社」→「天王川公園... 2015.01.03 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 『遠くを見つつ、足元を掘る』(謹賀新年) 南風学舎 ー校長室からー 2015年となりました。今年最初の「校長室から」の記事を書いています。皆さんは、新しい年を健康で落ち着いた思いで迎えていただいたでしょうか。この言葉は、今年の私の目標で... 2014.12.31 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 『年の瀬を迎えて』 南風学舎 ー校長室からー 2014年もあと2日となりました。皆さんも年末でお忙しい時をお過ごしのことと思います。今年最後の「校長室から」の記事を書いています。 私の校長としての九ヶ月の反省。「子どもや先生方とのかか... 2014.12.29 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 校長先生の冬休み(1)ー『名古屋市博物館』へー 名古屋市博物館の企画展『感じる縄文時代』を見学してきました。私が愛知県埋蔵文化財センターに勤務していた頃、直接発掘した瀬戸市八王子遺跡の展示を見て来ました。今から17年前、私は瀬戸市赤津町で... 2014.12.26 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 「津島の達人ジュニア選手権」のテーマソング『もっと この町』を収録 25日(木)、昨年度つくっていただいた「津島の達人ジュニア選手権」のテーマ・ソング『もっと この町』の収録をしました。この曲は2月に行われる「津島の達人ジュニア選手権(今... 2014.12.25 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 教職をめざす大学生のための『教育方法学テキスト』づくり始める 23日(火)、教職をめざす大学生のための教育方法学(教師としての生き方・教え方の技術・授業づくり・学級づくり・研修のあり方についての学問)のテキストづくりを始めました。昨年度刊... 2014.12.23 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 2014/12/22(月) 校舎内の絵画の掲示、ミニギャラリーとなっています。また3年生の「総合的な学習」のまとめの掲示も素敵でした。 2014.12.22 平成26年度の記事