今日の給食

1月28日(火)今日の給食

今日の献立は つしまふ入りみそおでん おひたし ういろう 牛乳 でした。 今週は給食週間で愛知県や津島市の食材を使ったメニューが出されています。 つしまふは生麩(なまふ)の一種です。 約200年ほど前に津島市内の商...
今日の給食

1月27日(月)今日の給食

今日の献立は ご飯 キャベツメンチカツ ひじきのいために いわしだんごじる 牛乳 でした。 最近、スーパーなどでもキャベツの価格が高いことはみなさんも知っているかと思います。理由として、愛知や千葉などの主な産地で去年夏の高...
6年生

【6年生】有松絞り体験

1/24の5・6限に有松絞り体験を行いました。 紫かオレンジの好きな方を選び、それぞれがいろいろな絞り方を楽しみながら行いました。 とても貴重な体験ができました。
1年生

【1・2年生】生活たんきゅう 第2ターム

1・2年生は、冬休み前に続き、1月からも生活たんきゅうの授業を進めています。 第2タームに入り、今回で3回目。 それぞれのコースで楽しく学んでいます。
今日の給食

1月24日(金)今日の給食

今日の献立は 塩こうじからあげ みずなと白菜の中華あえ こしづねぎ入り中華スープ 牛乳 でした。 水菜とは、アブラナ科に属する京都原産の野菜です。「京菜」とも呼ばれています。水菜はほうれん草や小松菜と同じ緑黄色野菜であり、...
今日の給食

1月22日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 さけのねぎソースがけ おかかマヨネーズあえ かんとうに 牛乳 でした。 「おかか」とは、かつお節をうすくけずったけずり節のことを指すことが多いです。また、けずり節をさらに細かくしてしょうゆなどで味付けし...
今日の給食

1月21日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 ビビンバ(肉・ナムル) 韓国もちいりスープ ココア牛乳のもと 牛乳 でした。 韓国ではもちのことを「トック」といい、古い時代から人々に親しまれている食材です。そのため、ことわざにもよく使われています。「...
今日の給食

1月20日(月)今日の給食

今日の献立は あいちのこめこいりパン イカフライ コールスローサラダ 冬やさいのとうにゅうスープ 牛乳 でした。 「コールスローサラダ」とは、キャベツを千切りやみじん切りにして作るサラダで、主にマヨネーズやドレッシングで味...
5年生

修学旅行に向けて

今日の5、6時間目に6年生が5年生に向けて修学旅行で学んだことを振り返り、発表する会がありました。6年生は修学旅行で学んだ歴史の勉強や国の重要文化財にもなっている建物の説明などをクイズも交えて分かりやすく説明をしてくれました。また、旅館やバ...
今日の給食

1月17日(金)今日の給食

今日の献立は あいちのだいこんご飯 ニギスフライのレモンソース しゅんぎくとツナのあえもの ちゃんこ汁 牛乳 でした。 ニギスは日本海や福島県以南の太平洋に分布する深海魚で、水深70~500メートルの砂泥底に生息しています...