6年生 【6年生】調理実習(松) 6年生になって初めての調理実習を行いました。 2時間の授業でいろどり炒めと青菜の油炒めの2品を作りました。 一人一人が野菜を切ったり、炒めたり充実した実習の時間になりました。 2024.05.21 6年生
未分類 心肺蘇生&AED講習会 5/20(月)津島市消防本部から4名の講師に来ていただき、心肺蘇生&AED講習会を行いました。 南小の職員だけでなく、放課後クラブ・学童の先生にも参加していただきました。 来月からはプールで水泳の授業も始まることに備えるとともに... 2024.05.21 未分類
今日の給食 5月20日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 鶏マヨソース 赤じそあえ いかしんじょう汁 牛乳 でした。 しんじょとは、白身魚、えび、鶏肉などの肉をすり潰したすり身と、山芋や卵白などのつなぎを加えて成形した練り物のことをいい、蒸す、煮る、揚げるなど... 2024.05.20 今日の給食
6年生 【6年生】元オリンピック選手と... 本日の3限に元オリンピック選手の青戸慎司さんによる「かけっこ教室」を行いました。 速く走るための正しい姿勢「腰ピン」の話をしてもらい、歩いているときや座っているときなどにも「腰ピン」を意識するよう教えてもらいました。 普段の生活から細か... 2024.05.17 6年生
5年生 目指せ!50m自己ベスト 今日はバルセロナオリンピックに出場された青戸慎司さんにお越しいただき、50m走の走り方やスタートの仕方について実際に走りながら勉強しました。 子どもたちが1番驚いていたのは、腰や背中を伸ばして歩いたり、腕やもも上げの角度をよくすること... 2024.05.17 5年生
2年生 【2年生】遠足~天王川公園&津島神社~ 1年生といっしょに2学年で遠足に出かけました。 昨日は雨がぱらついていましたが、今日は朝から快晴。絶好の遠足日和でした。 津島神社の宮司さんからお話を聞いたり、天王川公園で遊んだりして楽しく過ごしました。 でも、やっぱり一... 2024.05.17 2年生学年のページ
2年生 【2年生】大きくそだて わたしのやさい 今日は、JAからゲストティーチャーを招いて、ミニトマトとサツマイモの苗植えをしました。 それぞれの植木鉢に苗を植え、土をかぶせて肥料と水をあげました。 暑くなるにつれ、ぐんぐん育つ夏野菜に負けないように、2年生もみんなで成長して... 2024.05.17 2年生学年のページ
こもれび 【こもれび】苗植え🌱 先日種をまいた野菜が順調に育ってきたので、本日畑に移しました。 ポットから丁寧に出して、上手に植え替えることができました。 ぐんぐん育ってほしいですね😊 2024.05.17 こもれび
今日の給食 5月16日(木) 今日の給食 今日の献立は 白玉うどん こぎつねうどんの汁 おかかあえ さつまいも蒸しパン 牛乳でした。 油揚げが入ったうどんを「きつねうどん」と呼ぶ理由は。油揚げがきつねの大好物であったからとも古くから伝えられてきています。きつねは豊作... 2024.05.16 今日の給食