今日の南っ子 週目標。 身の回りの整理整頓をしよう。 今月は“身の回りを美しくしよう”という月目標でした。 ですから、清掃や整理整頓に関わる目標が多くありましたね。 11月も明日で終わり。 身の回りを整理整頓... 2021.11.29 今日の南っ子
未分類 海部地区造形作品展~津島児童科学館にて 海部地区の全小中学校から作品が集合しました。昨年度は中止でしたが、今年度は絵画作品に限っての実施となりました。力作ぞろいで、個性あふれる作品が展示されています。南小学校からも10人の児童作品が展示されています。明日までの開催です。 2021.11.27 未分類
こもれび 【菊組】毎年恒例の腐葉土づくり&空に架かるは・・・ 今年もこの季節がやってまいりました。 ただ、昨年度と少し違うのが、SDGsの学習を始めたことです。たまたまではありますが、今まで菊組として取り組んできた腐葉土づくりは、まさに『持続可能な』活動であると感じます。 今後の生... 2021.11.26 こもれび
6年生 【6年生】防災について学びました 6時間目、防災について学びました。 南小学校の備蓄倉庫に何が入っているか、市役所の危機管理課の方にお話ししていただきました。 水や食料だけでなく、特設電話や簡易トイレ、発電機などが備蓄倉庫に保管されていることを教えていただきまし... 2021.11.26 6年生
5年生 【5年生】給食室との授業&救助袋体験 5年生は、社会の授業の一環で、給食室とビデオ通話をつないで授業をしました。 「給食は、地産地消に協力していますか?」 「食材を選ぶときに気をつけていることはなんですか?」 「SDGsを考えて工夫していることはありますか?」... 2021.11.26 5年生学年のページ
6年生 【6年生】作品展ありがとうございました。 先日は、作品展にお越しいただきありがとうございました。 一生懸命につくった作品が展示され、子どもたちも満足そうでした。 また、子どもたちも作品の鑑賞をしました。 他の学年の作品をじっくり鑑賞し、工夫されて... 2021.11.26 6年生
4年生 【4年生】自然の変化を感じました。 理科では、「すずしくなると」の単元を進めています。 前の時間では、運動場に出たりして学校の中にある「秋のようす」を探しました。イチョウの葉の色の変化や、ほかの植物の葉の枯れた様子、秋の虫などを観察することができました。 今日は、... 2021.11.26 4年生
今日の南っ子 シェイクアウト訓練② 先日に引き続き、抜き打ちのシェイクアウト訓練を行いました。 3限のはじまりに突然行いましたが、迅速な行動でシェイクアウトをすることができました。 職員もびっくりするほどの素早い行動ができた学級もあったようです。 災害を止め... 2021.11.26 今日の南っ子