今日の給食 7月2日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 とりにくと夏野菜のあまからに たこしんじょう汁 わらびもち 牛乳 でした。 夏野菜とは、夏に旬を迎える野菜のことで、代表的なものには、キュウリ、ナス、ピーマンなどがあります。これらの野菜は、水分やビタミ... 2025.07.02 今日の給食
今日の給食 7月1日(火)今日の給食 今日の献立は ご飯 さわらのてりやき わふうポテトサラダ 具だくさん汁 牛乳 でした。 ポテトサラダは、ゆでたじゃがいもをメインとしたサラダです。ロシア発祥とされているポテトサラダは世界各国に広がり、国ごとに独自のレシピを... 2025.07.01 今日の給食
今日の給食 6月30日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 イカフライのあまみそがけ こうやどうふのたまごとじ うめあえ 牛乳 でした。 「こうやどうふ」はとうふを凍らせ、乾燥させたものです。寒い冬にとうふを外に置き忘れてしまい、たまたまできたと言われています。... 2025.06.30 今日の給食
今日の給食 6月27日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 ツナフレークご飯の具 いそかあえ さわにわん 牛乳 でした。 沢煮椀は、愛知県長久手市の郷土料理で、猟師が山に入る際に、日持ちする背脂のついた肉を持っていき、山菜などと一緒に具だくさんの汁を作ったことが... 2025.06.27 今日の給食
今日の給食 6月26日(木)今日の給食 今日の献立は ちゅうかめん しょうゆラーメンの汁 あげぎょうざ うましおやさい 牛乳 でした。 今日はしょうゆラーメンが出ました。「しょうゆ」だけでなく「とんこつ」「みそ」「しお」など、さまざまな味のラーメンのスープがあり... 2025.06.26 今日の給食
6年生 【6年生】がん教育 6年生は、5時間目にがん教育の一環で、あいち健康クリニックの院長である加古先生と保健師さんにご来校いただき、出前授業を行っていただきました。 がんが生活習慣病であることや、若い時期からどんなことに気を付けたらよいかについて教えていただ... 2025.06.25 6年生学年のページ
今日の給食 6月25日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 さけのこうみソースがけ 大豆の五目煮 ぶた汁 れいとうみかん 牛乳 でした。 冷凍みかんの発祥は、、1955年に神奈川県小田原市にある食品の会社で開発されました。当時、小田原駅の売店で販売され、夏でもみ... 2025.06.25 今日の給食
今日の給食 6月24日(火)今日の給食 今日の献立は 麦ごはん こめこのチキンカレー 青のりのごぼうチップス だいこんサラダ 牛乳 でした。 麦ごはんは白米に比べ. て、もちもちプチプチした食感で、よくかむことができます。麦ごはんの麦は、パンやめんになる小麦では... 2025.06.24 今日の給食
今日の給食 6月23日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 たらの銀紙焼き かんとうに あまずあえ 牛乳 でした。 たらは北海道付近で多くとれる魚で、古い時代から人々にしたしまれてきました。「たらふく食べる」という言葉を知っていますか?これは、食べ物や飲み物をお... 2025.06.23 今日の給食
今日の給食 6月20日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 チンジャオロースー 韓国もち入りスープ ひと口チーズ 牛乳 でした。 韓国もちはお米から作られていて、韓国では「トック」と呼ばれています。日本のおおもちは「もち米」から作られますが、韓国もちは「うるち米... 2025.06.20 今日の給食