今日の給食 7月17日(木)今日の給食 今日の献立は わかめご飯 さけの塩やき きんぴらごぼう かぼちゃとモロヘイヤのみそ汁 牛乳 でした。 夏野菜のモロヘイヤはアラビア語で「王様の野菜」といわれるぐらい栄養価が高い食材です。昔、王の病がモロヘイヤのスープを飲む... 2025.07.17 今日の給食
今日の給食 7月16日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 とりにくのからあげ ナムル はるさめスープ 牛乳 でした。 「ナムル」は日本でも多くの人に親しまれている韓国料理の一つです。ナムルとは、野菜や山菜、野草、きのこ、海草などの「和えもの」を指します。また、... 2025.07.16 今日の給食
今日の給食 7月15日(火)今日の給食 今日の献立は ぶたキムチ はくさいのこんぶあえ けんちん汁 れいとうみかん 牛乳 でした。 今日ははくさいが出されました。ところで、はくさいの葉に黒い斑点がついていることがあります。この黒い点の正体は、何か知っていますか。... 2025.07.15 今日の給食
今日の給食 7月14日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 肉じゃが さんしょくあえ 手作りふりかけ 牛乳 でした。 日本の代表的な家庭の味として親しまれている「肉じゃが」ですが、もともとは外国の料理をまねて作られたそうです。実は、ビーフシチューをまねていたらし... 2025.07.14 今日の給食
今日の給食 7月11日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 しろみ魚のねぎソースがけ かんてんサラダ 中華五目スープ 牛乳 でした。 「五目」という言葉は、もともと「五つの種類」や「色々なものが混ざっている」という意味で使われます。この「五」は必ずしも「5種類」... 2025.07.11 今日の給食
今日の給食 7月10日(木)今日の給食 今日の献立は 白玉うどん 肉みそうどんの汁 コーンしゅうまい うめあえ 牛乳 でした。 うどんは、奈良時代に中国から伝わったと言われています。最初は「餛飩(こんとん)」と呼ばれていましたが、その後、日本で独自の進化を遂げ、... 2025.07.10 今日の給食
今日の給食 7月9日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 スタミナ丼の具 ひじきとツナのあえもの いもだんご汁 牛乳 でした。 スタミナ丼の具に「ニラ」が入っていました。ニラは、ネギの仲間で、独特のにおいがある野菜です。このにおいのもとになっているのが「アリシ... 2025.07.09 今日の給食
今日の給食 7月8日(火)今日の給食 今日の献立は ご飯 さばのあまずあんがけ いろどりサラダ とうがん汁 牛乳 でした。 今日はサラダに黄色のピーマンが入っていました。緑色のピーマンが熟すと、黄色やオレンジ、赤色に変化します。これらは「カラーピーマン」と呼ば... 2025.07.08 今日の給食
今日の給食 7月7日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 セレクトおかず(ほしがたコロッケ・いかたっぷりカツ)じゅうろくささげのごまよごし きらきら天の川汁 七夕ソーダゼリー 牛乳 でした。 今日7月7日は七夕です。給食でも七夕にちなんだネーミングのメニューが... 2025.07.07 今日の給食
今日の給食 7月4日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 わふうハンバーグ とさあえ 白みそ汁 牛乳 でした。 とさあえとは、かつおぶしを使って野菜などをあえた料理のことをいいます。高知県の土佐地方がかつお節の有名な名産地であることから、そのかつお節を使ったあ... 2025.07.04 今日の給食