今日の給食

11月5日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 中華にくだんご 大豆のもやしナムル わかめスープ 牛乳 でした。 大豆もやしは、大豆の種子を発芽させてたもやしで、「豆もやし」とも呼ばれます。一般的な緑豆もやしよりも豆が大きく、茎が太く短いのが特徴です...
NO IMAGE 今日の給食

11月4日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 さんまのみぞれに きんぴらごぼう きのこじる ココア牛乳のもと 牛乳 でした。 今日はきのこじるの中に「なめこ」が入っていました。なぜ、なめこはあたまの部分がぬるぬるしているか知っていますか?理由は「なめこ...
NO IMAGE 今日の給食

10月31日(金)今日の給食

今日の献立は ご飯 こうやどうふのたまごとじ いわしのうめに ごまよごし 牛乳 でした。 「高野どうふ」(こうやどうふ)は今から約800年前の鎌倉時代、高野山(今の和歌山県付近)の僧侶たちの手によってつくられた「凍り豆腐(...
NO IMAGE 今日の給食

10月30日(木)今日の給食

今日の献立は ソフトめん にくみそめんの汁 ごぼうサラダ りんご 牛乳 でした。 ごぼうはもともと中国から薬用として日本に伝わり、平安時代後期から食用としても使われ始めました。現在、ごぼうを野菜として食べるのは、日本と韓国...
NO IMAGE 5年生

【5年生】運動会

競技や表現に懸命に取り組むだけでなく、声をからして他の学年を応援する姿が見られました。 また、委員会活動で運動会全体を裏方としても支えていました。最高学年へ一歩一歩進んでいます。 保護者の皆様の温かいご声援、ありがとうございまし...
こもれび

【こもれび】待ちに待ったふれあい運動会!!

今日は待ちに待った運動会でした! 今日のために、一生懸命練習をしてきた姿をお家の人に見てもらえたかなと思います。 一生懸命練習してきた子どもたちの競技・表現はどうでしたか?? ご自宅でもこれまでの練習風景や本番の様子を是非...
6年生

【6年生】運動会

小学校生活最後の運動会。 ひとりひとりが、自分のもてる力を全力で発揮することができました。 競技や演技だけでなく、委員会の仕事にも責任をもって取り組み、 充実感を感じている子がたくさんいました。 最上級生としてがんば...
1年生

【1・2年生】運動会

1か月間たくさん練習して、楽しい運動会になりました。 たくさんの応援ありがとうございました!!
4年生

【4年生】運動会

みんなの力を合わせて、全力で運動会を終えることができました!      
3年生

【3年生】運動会

10月の2週目から運動会の練習に取り組んできました。 本番当日は、とても緊張している様子でしたが、徒競走もダンスも真剣な表情で懸命に取り組む姿が見れました。 保護者の方にも頑張っている姿を見ていただけたかと思います。 3年生のみなさん...