NO IMAGE 今日の給食

10月30日(木)今日の給食

今日の献立は ソフトめん にくみそめんの汁 ごぼうサラダ りんご 牛乳 でした。 ごぼうはもともと中国から薬用として日本に伝わり、平安時代後期から食用としても使われ始めました。現在、ごぼうを野菜として食べるのは、日本と韓国...
NO IMAGE 5年生

【5年生】運動会

競技や表現に懸命に取り組むだけでなく、声をからして他の学年を応援する姿が見られました。 また、委員会活動で運動会全体を裏方としても支えていました。最高学年へ一歩一歩進んでいます。 保護者の皆様の温かいご声援、ありがとうございまし...
こもれび

【こもれび】待ちに待ったふれあい運動会!!

今日は待ちに待った運動会でした! 今日のために、一生懸命練習をしてきた姿をお家の人に見てもらえたかなと思います。 一生懸命練習してきた子どもたちの競技・表現はどうでしたか?? ご自宅でもこれまでの練習風景や本番の様子を是非...
6年生

【6年生】運動会

小学校生活最後の運動会。 ひとりひとりが、自分のもてる力を全力で発揮することができました。 競技や演技だけでなく、委員会の仕事にも責任をもって取り組み、 充実感を感じている子がたくさんいました。 最上級生としてがんば...
1年生

【1・2年生】運動会

1か月間たくさん練習して、楽しい運動会になりました。 たくさんの応援ありがとうございました!!
4年生

【4年生】運動会

みんなの力を合わせて、全力で運動会を終えることができました!      
3年生

【3年生】運動会

10月の2週目から運動会の練習に取り組んできました。 本番当日は、とても緊張している様子でしたが、徒競走もダンスも真剣な表情で懸命に取り組む姿が見れました。 保護者の方にも頑張っている姿を見ていただけたかと思います。 3年生のみなさん...
NO IMAGE 今日の給食

10月29日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 ちくわのいそべあげ とさあえ とうふのすまし汁 牛乳 でした。 ちくわは魚肉のすり身を竹などの棒に巻き付けて焼いたりむしたりしたものです。棒を抜くとつつの形になって竹の切り口に似ているので、ちくわ(竹輪...
今日の給食

10月28日(火)今日の給食

今日の献立は ごこくご飯 肉じゃが ブロッコリーサラダ 手作りひじき入りふりかけ 牛乳 でした。 ごこくご飯(五穀米)とは、米・麦・あわ・きび・豆などをブレンドした穀物のことを指します。 五穀米の「五穀」は、時代や地域によ...
NO IMAGE 今日の給食

10月27日(月)今日の給食

今日の献立は キムタクどんの具 ごもく汁 大学いも 牛乳 でした。 大学いもは、さつまいもを揚げて甘い蜜を絡めた、昔から人気のスイーツです。名前の由来は、昭和初期に東京の大学近くで売られ、大学生に人気があったためという説や...