未分類 【2年生】小ぎつね こんこん! 冬休みにご家庭でも練習していただいた「小ぎつね」。 鍵盤ハーモニカで演奏するには、 指のお引っ越しもあって難しいのですが・・・ みんなで音を合わせて演奏できるようになりました。 2024.02.08 未分類
3年生 【3年生】二部合唱♪ 今日は「歌おう声高く」の曲を、パートに分かれて練習しました。 最初は隣のパートにつられてしまうこともありましたが、徐々に慣れていき、互いの旋律を聴き合いながら二つの旋律を重ねて歌うことができました! 2024.02.08 3年生
今日の給食 2月5日(月)今日の給食 今日の給食の献立は、ご飯、メバルのレモンソースがけ、水菜のおひたし、大根のうま煮、牛乳でした。メバルのレモンソースがけはカリッと揚げられたメバルのフライに、さっぱりとしたレモンソースがかけられていて、とてもおいしかったです。 2024.02.05 今日の給食
4年生 【4年生】みんなのネットモラル塾 スマホやタブレット、ゲーム機などのさまざまなデジタルデバイスが子どもたちの手元にあります。小学生でも、当たり前のようにインターネットにつながる世の中になりました。 便利なことがある反面、危険なことも増えています。 そこで、5時間... 2024.02.05 4年生
5年生 【5年生】光と場所のハーモニー 図工の授業で、カラーフィルムを使った作品作りをしました。 どうすれば、光を通したときに、カラーフィルムがきれいに映るのかを考えながら真剣に取り組みました。 2024.02.05 5年生
こもれび 【菊組】鬼は外、福は内👹 明日は節分ということで、みんなで鬼のお面を作って豆まきをしました! 「鬼は外、福は内♪」と歌いながら、豆に見立てた新聞紙を投げ、 季節の行事を楽しむことができました😄 2024.02.05 こもれび
今日の南っ子 週目標。 今週の週目標をお伝えします。 整理整頓を心がけよう! みなさん、机の中は整頓されていますか? ぐちゃぐちゃになっていたり、不要なものがあったりしていませんか? 環境を整え、心を整え、授業に... 2024.02.05 今日の南っ子
今日の南っ子 校長講話 ~朝礼より~ 今日は暦の話をしたいと思います。 1年は365日ありますね。でも、今年は366日あります。4年に1度のうるう年。2月29日まであるからです。 さて、なぜそんなことが起こるのでしょうか? 地球が太陽の周りを一回りするのにかか... 2024.02.05 今日の南っ子
1年生 【1年生】大きな数を学習中… 1年生は現在、100をこえる数について学習しています。 今まで習ったことを生かしながら、考えました。 今日は数え棒を使ったり、お金を使ったりして、与えられた数字を表すことができました。 来週も頑張りましょ... 2024.02.02 1年生