今日の南っ子 冬休みの生活 ~合言葉は…ふゆやすみ~ 冬休みの生活について、気をつけてほしいことを『ふゆやすみ』を合言葉に覚えてほしいと思います。 ふ ふしん者に注意! (人通りの少ない道を通らない、暗くなってからの帰宅をしない等、少しでもリスクを減らすような行動を…) ... 2022.12.23 今日の南っ子
今日の南っ子 校長講話 ~冬休み前集会より~ 私はいつも冬休みに入る前に3つのお願いをしています。 ① お手伝い 窓ふきや、整理整頓、そうじなど、いろいろなお手伝いを積極的にやってください。 ② みんなと一緒、家族と一緒 いろいろな話をお家の方としてください。食事をしながら、楽... 2022.12.23 今日の南っ子
今日の南っ子 学年代表の言葉 冬休み前集会の中で、学年代表の児童がこれまでの振り返りの作文を読みました。 【3年生代表の児童より】 私は頑張ったことが4つあります。1つ目は勉強です。漢字をたくさん覚えることができたり、コツを掴んだことで早く計算ができるように... 2022.12.23 今日の南っ子
今日の給食 12月23日 今日の給食 今日の給食の献立は、米粉のチキンカレー、フランクフルト、福神和え、牛乳でした。 定番のおいしいカレーでした。フランクフルトもあり大満足です。 2022.12.23 今日の給食
1年生 【1年生】楽しいことがいっぱいです! 朝は雨でしたが、2時限になると太陽が顔を出しました。 1年生は、来年の春に向けてチューリップの球根を植えました。丁寧に茶色の皮をむいてから花壇に行って、上下を確認しながら球根を置き、ふんわりと土をかぶせました。アサガオの種を植えたとき... 2022.12.22 1年生
今日の給食 12月22日 今日の給食 今日は冬至献立の日で、ご飯、鰆の柚味噌がけ、かぼちゃサラダ、根菜汁、牛乳でした。 運が倍になるという意味から「ん」が二つつく名前のものを食べるとよいということで、かぼちゃ(なんきん)やれんこん、にんじん、きんかんなどが冬至に食べられる... 2022.12.22 今日の給食
今日の給食 12月21日 今日の給食 今日の給食はクリスマス献立の日で、レーズンロールパン、フライドチキン、イタリアンサラダ、ポトフ、クリスマスケーキ、牛乳でした。おいしくいただきました。 2022.12.21 今日の給食
3年生 【3年生】なわとびと室内サッカー 今日の体育では、津島市から購入していただいたなわとびとベルマークで購入したスライドサッカーを使って運動しました。 もりぞーさんに教えていただいた、前跳びやあや跳びの練習をしました。スイスイ跳べることがとても楽しいようで子どもたちは積極... 2022.12.21 3年生
2年生 【2年生】クリスマスリースを作ったよ! 2年生の生活科では、サツマイモのつるを使って「クリスマスリース」を作りました。 はっぱをツルから外して、丸めて干し・・・ 色とりどりの模様をつけました♪ 頑張って育て収穫したサツマイモを、隅々ま... 2022.12.21 2年生