お知らせ

平成28年度の記事

今年度の『私の目標と反省』
  1月1日に目標としたことを振り返ってみることにします。
☆新年に誓うこと
◎学校の取組
①南小の子どもたち、保護者の皆さん、地域の方のことを第一に考え、不惜身命、まず話を聴き、問題解決に当たります。 → 努力はしましたが、まだ道半ばです。来年度も精進します。
②愛知県の人権教育の魁の学校として、基礎基本の学力を充実し、人権課題を学習し、差別をにくむ豊かな心づくりに取り組みます。 → 日韓交流をスタートし、新たな人権教育の展開を進めました。
③学校、家庭、地域との相互連携を進め、「学校支援地域本部」「HPを中心とした情報の発信と受信」の活動をもとに、コミュニティースクールの創造に着手します。「開かれた学校づくり」を私の学校経営の柱とします。 → 手応えのある第一歩でした。来年度もこの目標を継続する予定です。
④授業研究を継続し、学級づくり、教師づくりを進めます。今年も着実にアグレッシブな教職員研修にチャレンジしていきます。 → 玉置流授業研究会も3年が終了しました。あと1年は継続します。
 
◎市全体の取組
⑤郷土愛を育む事業として『津島の達人ジュニア検定・選手権』『天王子ども塾』を展開します。そのため学校教育を支援する団体と協働します。 → 今年もまた教育実践を1年積み上げました。着実に協働が進んでいます。
⑥津島市で学生ボランティアとして参加している学生たちと、教師としての「思い」と「技術」を伝える様々な活動を続けます。 → 今年も様々な活動に取り組みました。来年度も継続あるのみ。
◎私個人の取組
⑦『アイヌの歴史』『在日コリアン』に続き、今年も人権教育のプレゼンを作成します。 → 人権のプレゼンを作成し、夏・秋の研修会で講義を行いました。
⑧愛知学泉大学、名城大学で学生に「思い」と「技術」を伝えるとともに、大学生による大学生のための授業研究会を実施に全面的に協力します。 → 指導者・協力者の力をお借りし、今年度も着実に一歩進めることができました。
⑨未来教育研究会に参画し、「論文クリニック」と「教職員研修会」に協力し、海部地区全体の教職員のレベルアップを進めます。 → 新体制のもと、研究研修を進めることができました。
⑩今年度も地域の歴史研究を継続し、様々な機会を通して研究の成果を講義したいと思います。 → 「服部担風」「杉本健吉」「佐屋街道」の調査研究を公表することができました。