2024

今日の給食

2月19日(月)今日の給食

今日は食育献立の日で、ご飯、厚焼き卵、越津ねぎのひきずり、三色和え、豆乳プリン、牛乳でした。食材として、津島の特産越津ねぎや、今月の野菜、小松菜が使用されています。小松菜はシャキシャキとした歯ごたえでとてもおいしかったです。デザートもあり、...
今日の南っ子

校長講話 ~朝礼より~

今日は二つのお話をします。 ひとつめは、先日の3連休にあった津島歴史検定ジュニア選手権についてです。市内の8小学校から代表の児童が2人1組で参加し、競い合いました。優勝は神守小のペア、準優勝は高台寺小のペアでした。 そして、3位...
今日の南っ子

週目標。

今週の週目標をお伝えします。 後片付けをしよう!! 教室、ろうか、階段、机の周りなど、出しっ放しになっていて片付けていないものがありませんか? 自分が使ったわけじゃないし… なんて、見て見...
今日の南っ子

表彰 ~朝礼より~

今日は「家庭の日ポスターコンクール」において、優秀な成績を収めた南っ子の表彰がありました。 おめでとうございます! 【家庭の日ポスター】
こもれび

【菊組】3月に向けて…🌸

生活単元学習では、3月に向けて掲示物を作成しています。 大きな桜の木になる予定です🌸   1・4年生が一緒に制作する時間では、4年生が1年生に優しく声をかけ、 作り方を教えたり、手助けしたりしていました。 ...
今日の南っ子

☆家庭防災の日☆

今週末は家庭防災の日です。 2月は『災害に備えた家庭での準備や点検』をする月になっています。 防災対策チェックリストをもとに、この機会に非常持ち出し袋などの準備や確認をしましょう。 資料を掲載しますので、よろしければご覧く...
6年生

【6年生】フィリピンの現地校と交流!

2月13日火曜日、フィリピンの5年生の子どもたちとオンラインで交流しました。 南小学校のことや津島市、日本のことを紹介したり昔ながらの遊びを実際にやって見せたりしました。けん玉やお手玉、羽根つきなどをお披露目しました。 代表の子...
3年生

【3年生】鑑賞

「アルルの女」第一組曲の「かね」を鑑賞しました。 「主なせんりつ」と「かねのせんりつ」の重なりを確認しながら聴き、変化や特徴などをワークシートにまとめました。 旋律の重なりや強弱、反復などのはたらきが生み出すよさや面白さ、美しさ...
今日の給食

2月15日(木)今日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、鶏肉の塩から揚げ、即席漬け、五目汁、牛乳でした。鶏肉の塩から揚げはカリッと歯ごたえがあり、嚙むほどにおいしさがありました。ご飯が進みました。
2年生

【2年生】たまごわりサッカー

体育で「たまごわりサッカー」をしました。 たまごわりサッカーとは、円(たまご)のなかにいる人にボールを取られないように、 円(たまご)の外の人同士でボールを蹴ってパスをするゲームです。 今回はボールではなく、ふわふわの円盤...