2年生 【2年生】モリゾー先生のなわとび教室 今年度2回目のモリゾー先生のなわとび教室。 みんなとっても楽しみにしていました。 今日はなわのかっこいい止め方や交差跳び、あや跳びのコツを教えていただきました。 「はじめてあや跳びできた!」 と嬉しそう... 2024.01.17 2年生
2年生 【2年生】本年もよろしくお願いいたします! 冬休みが明けて、元気な子どもたちの姿が教室に戻ってきました! 外の寒さは何のその、休み時間には外へ駆け出して元気いっぱいの子どもたちです。 音楽の時間には、わらべ歌である『ずいずいずっころばし』や『あんたがたどこ... 2024.01.11 2年生
2年生 【2年生】よいお年をお迎えください! 今日は年内最後の登校日。 12月までの学習はしっかり終わらせて、今日は大掃除をしました。 机や椅子を隅々まで拭きあげて… 教室をピカピカにしました☆ 「ぞうきんが真っ黒になったよ~~!!」 ... 2023.12.22 2年生
2年生 【2年生】お話の作者になろう 国語で『わたしはおねえちゃん』という物語文を学んだ2年生。 今度は自分たちが、お話の作者になりました! はじめ・中・おわりを意識して作成した物語を、お友達と読み合いっこして… お互いにコメントを送り合いま... 2023.12.21 2年生
2年生 【2年生】算数:直角の調べ方 算数では三角形と四角形の学習に取り組んでいます。 三角定規を使って直角かどうか調べていますが・・・ 定規の当て方が難しい!・・・そこで・・・ 書画カメラを使って、当て方の確認! 早速自分の三角形にも当ててみま... 2023.12.05 2年生
1年生 【1・2年生】交通安全教室 本日、とっぽとがーこさんによる交通安全教室が行われました。 『死角』のような難しい言葉はパフォーマンスを交えて、わかりやすく説明してくださいました。 『とまる・みる・まつ』もクラブ(ジャグリングで用いるボーリングのピンの... 2023.12.01 1年生2年生こもれび
2年生 【2年生】サツマイモのリースを作ろう🎄 2年生では生活科の時間に、サツマイモのリースを作りました♪ 春に苗を植え、夏の暑い日も毎日大切にお世話をしたサツマイモ。 お芋をおいしくいただいた後は、ツルまでしっかり使い切って、秋を満喫しました🍂 松ぼっ... 2023.11.30 2年生
2年生 【2年生】馬のおもちゃの作り方 国語で「馬のおもちゃの作り方」という単元を勉強している2年生。 説明文の書き方の工夫を学習すると、実際に馬のおもちゃを作ってみました。 自分の手で作ってみることで、 実際の手順に沿って文を構成すると分かりやす... 2023.11.18 2年生
2年生 【2年生】なわとび教室 今日はなわとび名人のモリゾー先生が来校されました。 学年ごとに1時間ずつ特別授業をしていただいています。 なわとびでじゃんけんをするなど、2年生のみんなも楽しく取り組んでいました。 2023.11.07 2年生
2年生 【2年生】名古屋港水族館に行ってきたよ! 今日は待ちに待った社会見学! 名古屋港水族館に行ってきました。 大きなシャチやイルカ、かわいらしいペンギンの姿にとっても癒されました。 先生たちは、みんなが全員そろって元気に出かけられたことが一番うれ... 2023.11.02 2年生