今日の給食 6月23日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 たらの銀紙焼き かんとうに あまずあえ 牛乳 でした。 たらは北海道付近で多くとれる魚で、古い時代から人々にしたしまれてきました。「たらふく食べる」という言葉を知っていますか?これは、食べ物や飲み物をお... 2025.06.23 今日の給食
今日の給食 6月20日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 チンジャオロースー 韓国もち入りスープ ひと口チーズ 牛乳 でした。 韓国もちはお米から作られていて、韓国では「トック」と呼ばれています。日本のおおもちは「もち米」から作られますが、韓国もちは「うるち米... 2025.06.20 今日の給食
今日の給食 6月19日(木)今日の給食 今日の献立は 愛知のだいこんご飯 めひかりのフライ キャベツの赤じそづけ とうがん汁 メロンゼリー 牛乳 とうがんはスイカのように大きく育つウリ科の食べ物です。漢字で冬の瓜と書きますが、旬は“夏”です。90%以上は水分で、カリウ... 2025.06.19 今日の給食
今日の給食 6月18日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 ぶたにくの野菜いため みつばとツナのごまあえ なまあげのみそ汁 牛乳 でした。 三つ葉は、ニンジンやパセリなどと同じセリ科の植物で、数少ない日本原産の野菜です。1本の茎に3枚の葉が付くことから、この名前... 2025.06.18 今日の給食
今日の給食 6月17日(火)今日の給食 今日の献立は クロロールパン こめこコロッケ ラタトゥイユ イタリアンサラダ 牛乳 でした。 「ラタトゥイユ」は、フランス南東部に位置するニースの家庭料理です。たっぷりの夏野菜を煮込んだ 料理で、その家庭によってそれぞれ味... 2025.06.18 今日の給食
今日の給食 6月16日(月)今日の給食 今日の献立は ご飯 さばのしおやき きりぼし大根のいために ごもく汁 牛乳 でした。 きりぼし大根は、大根を細く切り、日光に干してほして乾燥させた保存用の食材です。太陽の光を浴びることで、甘味がさらにアップします。さらに、... 2025.06.16 今日の給食
今日の給食 6月13日(金)今日の給食 今日の献立は ご飯 ビビンバ(ナムル・にく) わかめスープ かんそう小魚 牛乳 でした。 かんそう小魚に用いられる魚は、通常カタクチイワシです。この魚は、身が柔らかく、煮干しにしてもサクサクとした食感が楽しめます。また、瀬... 2025.06.13 今日の給食
今日の給食 6月12日(木)今日の給食 今日の献立は きしめん きしめんの汁 ひとしおづけ ミニあげぱん(きなこあじ) 牛乳 でした。 きしめんは、名古屋市の南にある、知立市で生まれた平たいめんを使った料理です。 昔話の「ももたろう」で、おにたいじに出かける動... 2025.06.12 今日の給食
今日の給食 6月11日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 しゅうまい ナス入りマーボーどうふ ちゅうかサラダ 牛乳 でした。 しゅうまいは、 中国料理の点心の一種です。漢字で書 く と 「 焼 く 」 に 「 売 る 」 で 焼 売 となります。み な さ ... 2025.06.11 今日の給食
今日の給食 6月10日(火)今日の給食 今日の献立は ご飯 ごぼうとたこのあまからに いんげんのおかかあえ よしの汁 牛乳 でした。 よしの汁とは、すまし汁にくず粉を溶かし入れ、とろみをつけた汁物のことです。口当たりがよく冷めにくいのが特徴です。くず(葛)の主な... 2025.06.10 今日の給食