3年生 【3年生】ペタパタひらくと 3年生の図工では「ペタパタひらくと」という単元に取り組んでいます。 段ボールを組んで覗き込んで見える絵と、開いた時に見える絵を考えながら、自分だけの世界になるように工夫する姿がありました。 夜空や晴れの日、雨上がりの虹の世界、家... 2021.09.18 3年生
こもれび 【菊組】土曜日!ペンキで色付け大作戦!! 天気が心配な登校日でしたが、怪我なく安全に登校することができました! 教室に入り、靴下や洋服が濡れていることに気が付き、自発的に着替えようとする様子をみて、成長を感じました。 さて、今日は冬のクリスマスイベントに向け、松... 2021.09.18 こもれび
1年生 【1年生】やくそく音読発表会 国語では、「やくそく」の音読発表会をしました。 あおむし役、大きな木役など、それぞれの役になりきって、 抑揚をつけて音読をすることができました。 また、友達の発表を聞いた後には、どんなところが上手だと思ったか、 ... 2021.09.18 1年生
2年生 【2年生】絵の具でトントン 夏休みが明けて、半月が経ちました。少しずつ生活リズムが戻ってきたように感じます。 学校が始まって初めての図工では、絵の具に挑戦しています。子どもたちに絵の具の経験はあるか尋ねてみると、これまでの勉強で、絵の具を指や手につけて色を塗った... 2021.09.18 2年生
6年生 【6年生】書写コンクールに向けて 書写コンクールに向けて、習字の練習が始まりました。 6年生は「自然の美」です。 習字の時間は、良い姿勢で、集中して、一生懸命に練習に励んでいます。 これから何度か練習を重ね、少しずつ上達していってほしいなと思います... 2021.09.18 6年生
5年生 【5年生】前期の学習まとめ もうすぐ前期が終わり、後期に入ります。 学習も前期のまとめをしています。 来週・再来週は算数の前期まとめテストを行います。それに向けて、これまでの単元テストのなかで苦手が多かったものを子どもたちと復習しています。 テストプ... 2021.09.18 5年生学年のページ
4年生 【4年生】あなたなら、どう言う? 前回は算数の様子をお伝えしましたが、今回は国語の様子をお伝えしたいと思います。 国語では、2つの詩を学習しました。今日からは、「あなたなら、どう言う」という単元に入りました。 写真は、実際にお姉さんと弟の立場でロールプ... 2021.09.17 4年生
4年生 【4年生】打倒!わり算★ 現在、算数では『わり算のひっ算』を学習しています。 わる数が1桁から2桁や3桁になり、答えを導き出すのに一苦労… コツを掴んだ児童は自慢げに「できた!」と笑顔を見せる反面、なかなかできず苦労している児童も見られます。練習問題を繰... 2021.09.16 4年生
5年生 【5年生】はじめての試み 今日、子どもたちは学校のタブレット端末を自宅へ持ち帰りました。 教室では事前に課題に取り組むための準備をしました。 はじめての試みで、うまくいかないことがあると思います。 子どもたちにも「はじめてのことなので失敗しても大丈夫だ... 2021.09.15 5年生学年のページ
4年生 【4年生】ファイト✊ 今日は雨が降ったり、やんだりと元気のない空模様でしたが… 教室には子どもたちの元気な声が聞こえています。 算数の授業では、一生懸命にテストに取り組む姿がありました。 得意、不得意は誰にでもあります。大切なのは、あきらめずに... 2021.09.14 4年生