学年のページ

2年生

【2年生】再び天王川公園へ

予定よりも早く天王川公園に戻ってきました。 少しだけ自由時間… もうすぐみんなが楽しみにしているお弁当タイムがやってきます!
2年生

【2年生】津島神社到着!

歩いてやってきました! 津島神社到着です。 歩行訓練の成果もいろんな場面で見られました。
2年生

【2年生】遠足へ出発!

今日は遠足です。 今から出発します!
こもれび

【菊組】腐葉土を畑に混ぜました!🍂

昨年度、落ち葉を集めて寝かせた腐葉土を菊組の畑に混ぜました。 腐葉土を一輪車にのせ、みんなで交代しながら畑まで運んだり、 運ばれてきた土を混ぜたりして、畑を耕すことができました。 重たい土をたくさん運んだ2~5年生、一生懸...
1年生

【1・2年生】交通安全教室

交通安全教室では、道路を歩く際に気をつけることを警察の方から教わりました。 道路を横断するときのキーワードは とまる みる まつ であることを学習しました☺ 「みる」では、車が来てないか、渡ってもよいか、自分の目で安...
5年生

【5年生】交通安全教室

5月9日(火)に交通安全教室がありました。 5年生は、自転車を安全に運転するために注意するべきことを教えてもらい、そこで学んだことをすぐに実践していました。 初めは、運転前の後方確認を忘れてしまったり、左右の確認ができるところで止まれな...
5年生

【5年生】日本の地形

GW明け初日の登校日となり、子どもたちの元気な姿が見られて嬉しかったです。 5年生の社会科の授業では、日本の地形について勉強しています。 週に一度の都道府県カルタも気合を入れて頑張っていますので、是非ご家庭でも話を聴いていただければ...
4年生

【4年生】5月に入りました

4年生になり、一カ月が経ちました。新しいクラスにも少しずつ慣れてきたと思います。 教室で生き物を飼うのが流行っています。 友達との会話も増え、子どもたちの表情も明るさが増してきました。
5年生

【5年生】1㎥をつくろう

5年生では、今、算数の時間に体積について学習しています。 今日は、1㎥をグループで協力してつくりました。 子どもたち一人一人が1㎥のという体積の感覚をつかめたかとも思います。
1年生

【1・2年生】学校探検をしました🎏

今日は2年生が2週間をかけて準備した学校探検の本番でした☺ はじめの会では、代表の子が大きな声で、ゆっくり・はっきりと話をしました。 お兄さん、お姉さんの話を聞く1年生の後ろ姿も、真剣そのものでした。 学校探検では...