minami-e

修学旅行・野外活動

続 砂時計づくり

マスキングテープや、貝殻を手に取り、一生懸命に作っています。 中には完成した子も出てきました。力作を披露します。
修学旅行・野外活動

砂時計づくり

午後の体験活動が始まりました。 砂時計づくりです。どんな作品が完成するでしょうか? 楽しみですね。5年生の皆さん、頑張ってください。
修学旅行・野外活動

入所式

自然の家の方から激励のことばをいただき、利用の説明を受けました。
修学旅行・野外活動

【5年生】魚のつかみどりにチャレンジ!

スイスイ泳ぐ魚はなかなか捕まりません… 時折、悲鳴をあげながらも楽しんでいました。
修学旅行・野外活動

【5年生】昼食です。

魚のつかみどりを楽しんだ子どもたちは、現在昼食を楽しんでいます。
修学旅行・野外活動

【5年生】野外活動開幕☆

運動場があいにくのコンディションのため、出発式は体育館で行われることになりました。 続々と5年生は集合しています。 体調は大丈夫でしょうか? 心に残る思い出にするために、一丸となって取り組みましょう。   
未分類

【お知らせ】『いとうまゆさんと一緒に親子で運動しよう!』の案内について

愛知県教育委員会保健体育課より『いとうまゆさんと一緒に親子で運動しよう!』の案内が届きました。案内要項を添付しましたので、ご確認ください。 1 2
こもれび

【菊組】授業だより

菊2組にいる6年生の授業の様子です。     国語で「私たちにできること」という教材に取り組みました。今、考えられる環境問題などを取り上げ、タブレットを使って、新聞を作りました。タイピングに悪戦苦闘しながらも、完成させました...
今日の給食

7/7 今日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、セレクトおかず(星形コロッケまたはおさかなフライ)、十六ササゲのごま和え、天の川汁、セレクトデザート(天の川ゼリー・お星様タルト・わらび餅 から1つ)、牛乳でした。七夕献立で、目でも楽しい給食でした。 ※画像は全部...
こもれび

【菊組】七夕…

あいにくの天気ではありますが、今日は七夕。 菊組にも七夕の笹が飾ってあります。 思い思いの願いを書き、飾りをつけました。 願いが叶うといいなぁ…