writer3

1年生

【1年生】凧に絵を描こう♪

生活科の時間に凧あげをするために準備中! 自分のオリジナルの凧をあげるために、色鉛筆で絵を描いています。     来週、運動場で凧あげをする予定です。良い天気になりますように…♪
3年生

【3年生】6年生にメッセージを送る会の練習~続編~

6年生にメッセージを送る会の練習をしています。昨日とは場所を変えて、体育館で本番さながらに練習をしました。立ち位置を確認し、お互いの間隔をきちんと空けてチアの練習をしています。 6年生が中学校へ行っても頑張れるようにみんなで応援する気...
6年生

【6年生】ハードル走

6年生の体育では、なわとびとハードル走をしています。 なわとびでは、6年間で培ったなわとび技術を生かして、新しい技に挑戦しています。 ちなみに、「三重とび」はまだクリアの報告はありません。ぜひ達成してほしいですね。 ハード...
4年生

【4年生】4年最後の毛筆でした。

松組は一足先に終えていましたが、竹組も今日をもって4年生で最後の毛筆の授業が終わりました。 これまでたくさんの文字を毛筆で書いてきました。これまで学習してきた「はらい」や「はね」、「折れ」などが入っているのが「大地」という字で...
こもれび

【菊組】ヘチマ石鹸づくり≪完≫

1年間を通してお世話をしてきたヘチマが、ついに石鹸になりました!!! 休校中が長かったこともあり、発芽の喜びを子どもたちと共有することはできませんでしたが、ぐんぐんとツルを伸ばしていくヘチマと背比べをしていた夏が懐かしく感じられます。...
1年生

【1年生】縄跳びチェック&ボール蹴りに挑戦!

~体育の時間の様子~ ①縄跳びがだんだんと上達してきています!今日はペアで跳べる回数を確認し合い、「なわとびカード」に花丸❁を付けました。お互いに数を数え合って楽しそうでした♪    ②ボール蹴りを始めました。今日は、ド...
6年生

【6年生】163

タイトルにある163とはどういう意味でしょう... それは6年生の子たちが、今年度になって今日までに学校へ登校した回数です。 今年度は今までに比べ登校する回数が少なくても、これだけ毎日登校してきたのです。 子どもた...
2年生

【2年生】自画像

6年生の卒業式で飾られる自画像を描きました。   手鏡で自分の顔を見ながら、クレヨンで上手に仕上げました!!! 飾られるのが楽しみですね☺
こもれび

【菊組】今日の一枚

少しずつ寒さが和らいできた今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。 先日、菊組前の畑の手入れをしていたら、テントウムシがちょこちょこと歩いておりました。(写真はありません) 段々と虫も動き始めているのだなとしみじみ思いました。 ...
4年生

【4年生】音楽と算数の様子です!

音楽では、ジッパ・ディー・ドゥーダーのパート決めをしました。 自分のパートの練習もこれから始まっていくのでしょうか。それぞれの音が重なって、きれいな音色になるといいですね。楽しみにしています! 算数では、直方体や立方体について学...