writer3

2年生

【2年生】徒競走の練習

徒競走の練習の様子です。 いよいよ今週末が運動会本番です! 最後まで走りぬいて頑張りましょう! 当日をお楽しみに!
5年生

【5年生】ロボホン

講師を招いてロボホンを使った授業を行いました。 子どもたちは一人一台タブレットを持ち、ロボホンに動きを指示したり、自己紹介をさせたりしました。
こもれび

【菊組】1㎡

4年生の「面積」の学習で、1㎡の大きさの新聞紙を作りました。 階段の踊り場の広さは1㎡の新聞のいくつ分かを調べるなど、 校内を巡っていろいろなものの広さを調べることができました。
こもれび

【菊組】世界一おいしい野菜?!

本日の生単では、「コールラビ」という野菜の種を植えました。 煮込むと世界一おいしいという声もあるそうで、加熱すると甘みが増す野菜です。 どんな料理にして食べようか、収穫が楽しみですね! 種植えのあとに行った、...
3年生

【3年生】お掃除名人

今日の掃除の時間の様子です。   隅々までピカピカに掃除ができました! まさにお掃除名人です! きれいに掃除をすると、気持ちもスッキリします。 これからもみんなで協力して学校をきれいにしていきましょう!...
5年生

【5年生・6年生】「心を一つに」までもう少し...

運動会の練習も大詰めを迎えています。 多くの児童が振り付けを覚えることができてきましたが、完璧に表現するためには、もう少し練習が必要です。 家でも練習している子どもも増えており、本番に向けてモチベーションが上がってきています。 家庭で...
2年生

【2年生】生活:実ができたよ ~サツマイモほり~

今日は待ちに待ったサツマイモほりでした! 春にみんなで畑を起こし、畝を作り、苗を植えて毎日水やりや草取りを頑張ったサツマイモ。 「ちゃんとできてるかな~」「大きくなっているかな」 ドキドキしながらほり進めました。 ...
5年生

【5年生】運動会練習

先週から運動会練習が本格的に始まり、5年生は表現を中心に毎日の練習を頑張っています。 体育館から始まった練習も今では外で隊形を確認しながら行っています。 多くの子どもたちが振り付けをしっかり覚え、練習していますので、ご家庭でも見ていただ...
5年生

【5年生】就学時健康診断

本日は来年度、新入生になる子どもたちが学校に来て健康診断を行いました。 5年生は体育館の会場を準備をしたり、新入生の誘導をしたり活躍しました。 来年度最高学年になる5年生にとって、とてもよい機会となりました。
こもれび

【菊組】がんばりました!💮

前期が終わりました。 前期のふりかえりでは、 「そうじをがんばった!あいさつをした!算数ができるようになった!」などなど、 自分のがんばり・できるようになったことを実感している様子でした。    み...