5年生 【5年生】一刀彫 野外活動で作成した一刀彫の湯飲みを本日持ち帰りました。 割れないよう紙に包んで持ち帰っています。 子どもたちが一生懸命作成したものなので、ご家庭で大切に使っていただければと思います。 2023.07.18 5年生
6年生 【6年生】野菜炒めとスクランブルエッグに挑戦!! 家庭科の授業で調理実習にチャレンジしました。 人参やピーマン、玉ねぎを短冊切りや千切りにしてフライパンで調理しました。また、卵に凝乳を加えてスクランブルエッグも作りました。スクランブルエッグは自分の好みの固さまで火を入れることができま... 2023.07.15 6年生
こもれび 【菊組】ろうそくで…🎆 好きな色を組み合わせて、丸をいくつもかいたら 丸の上にろうそくで線をたくさん書きます。 最後に、暗い色で全体をぬったら… 完成です🎆 あと3回学校に来たら夏休み🌻 来週は... 2023.07.15 こもれび
5年生 【5年生】調理実習(ゆでる) 家庭科の時間にゆで料理をしました。 ブロッコリー、じゃがいも、ほうれん草、卵の4種類を調理し、それぞれのゆで方やゆでた食材の味を調理実習を通して感じることができました。 ご家庭でも夏休み期間に子どもたちと一緒に料理をしてい... 2023.07.14 5年生
こもれび 【菊組:1・2年生】おもちゃランド 今日は1,2時間目に1・2年生の合同授業がありました。 2年生が今日のイベントのために生活科の時間にコツコツとおもちゃを作成しました。 どのブースも大盛り上がりで、たくさんの笑顔を見ることができました。 2年生は1年生を思... 2023.07.11 こもれび
5年生 【5年生】社会科 米づくり 今、社会科の授業で米のづくりの盛んな地域について学習しています。 教科書や資料集で調べ、その調べたことをグループや全体で共有する形で学習を進めています。 資料を見て気づいたことや、疑問を言語化することで子どもの学習がさらに深まっていけれ... 2023.07.11 5年生
1年生 【1年生】お砂場遊び・七夕かざり★ 今週は、お砂場遊びと、七夕飾りづくりをしました。 とても暑い日でしたが、休憩を取りながら楽しく遊びました。 大きな穴を作ったり、みんなの穴を道でつないだり、水を流したり… 生き生きと、楽しく遊びました。 お砂場セット... 2023.07.07 1年生
2年生 【2年生】ある日の音楽 けんばんハーモニカの練習をしています。 お隣同士で指使いをチェック! 正しく演奏できているかな? 最後はみんなで合奏です。 綺麗な音色が教室に響き渡りました。 2023.07.07 2年生
5年生 【5年生】理科のまとめ 理科の授業では、これまで学習した内容をさらに深めるために調べ学習を行いました。 タブレットを活用し、関心のあることを探求する姿勢はとても素晴らしく、どの学習にも今回のような取り組み方をしていけるとよいですね。 松組では、次回から行う予定... 2023.07.06 5年生