今日の給食

5月28日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 酢豚 ピリ辛キュウリ ひとくちチーズ 牛乳 でした。 酢豚は日本で最も有名な中華料理の定番メニューの一つです。ただ、意外かもしれませんが、「酢豚」は日本語であるようです。 中国語では『古老肉(ク―ラオロ...
今日の南っ子

津島市総合防災訓練・公開授業

津島市総合防災訓練 地域の方や保護者の方と一緒に消火器の使い方を学んだり、なまず号で地震の揺れを体験したりしました。また、荒井様に講師に来ていただき「東日本大震災に見舞われて」のご講演をしていただきました。 公開授業では、防災に...
4年生

【4年生】体力テスト

木曜日。体力テストの2日目です。 本日の種目は・・・ 反復横跳び。敏捷性を必要とする種目です。軽快にステップ! 長座体前屈。柔軟性を測定します。 立ち幅跳び。瞬発力と跳躍力を測っています。 さあ、今年の結果はど...
今日の給食

5月24日(金)今日の給食

今日の献立は ご飯 鮭のねぎソースかけ 切り干し大根のごま和え かき玉汁 牛乳 でした。 切り干し大根は江戸時代からの代表的な干し物で、当時は尾張地方の愛知県産が主流でした。ただ、最近は宮崎県産のものが全国で主に流通してい...
6年生

【6年生】調理実習(竹)

月曜日の松組に引き続き、竹組で調理実習を行いました。 タブレットで手順を確認しながら、手際よく2品作ることができました。
今日の給食

5月23日(木)今日の給食

今日の給食は サンドイッチバンズパン ハンバーガー(ハンバーグ・ゆでキャベツ)豆乳スープ 牛乳でした。 大豆は、肉のように、タンパク質やミネラル、ビタミンがたくさん含まれていることから「畑のお肉」と呼ばれています。今日は豆乳をス...
1年生

【1年生】遠足で津島神社と天王川公園に行きました!

5月17日(金)に遠足に行きました。とてもいい天気でさわやかな風が吹く中、2年生と一緒に歩きました。 津島神社では、普段見られない祭りに使われる山車などを見せてもらい、「すごいなぁ」という声がたくさんあがりました。天王川公園では、遊具...
今日の給食

5月22日(水)今日の給食

今日の献立は ご飯 揚げジャガイモのうま煮 そくせき漬け 手作りひじき入りふりかけ 牛乳 でした。 じゃがいもは世界中で栽培され、多くの国で様々な料理法で食べられています。揚げる、蒸す、茹でる、煮込み料理にするなどのほか、...
2年生

【2年生】スポーツテスト

3・4時間目に外種目のスポーツテストを行いました。 50m走とソフトボール投げです。 みんなしっかりと整列して体操をはじめ、それぞれの種目に一生懸命臨むことができました。 暑い中でしたが、風もあり、過ごしやすい2時間でした...
今日の給食

5月21日(火)今日の給食

今日の献立は ご飯 コーンシュウマイ 麻婆豆腐 ナムル 牛乳 でした。 麻婆豆腐は豆腐を使った中華として、日本でもポピュラーな中華料理ですTV番組でも有名な陳建一氏の父・建民氏の功績があったといわれています。 店で食...