今日の南っ子 朝礼より… ~校長講話~ 今日は秋らしい快晴です。秋といえば、〇〇の秋とよく言われます。みなさんにとっては、どんな秋でしょうか? 読書の秋。スポーツの秋。食欲の秋。芸術の秋… いろいろな秋があります。そうやって考えてみると、私は秋という季節が、体も心も1番成長... 2021.09.27 今日の南っ子
今日の南っ子 教育実習が始まりました。 今日から教育実習生が2名来ました。 3週間の実習が行われます。今日の朝礼では、自己紹介とあいさつがありました。 2年生と5年生を中心に実習を行う予定です。 頑張れ、教育実習生!!!! 2021.09.27 今日の南っ子
今日の南っ子 朝礼より… ~表彰~ 今日は久しぶりに朝礼が行われました。 その中では、夏休みの課題で優秀な成績を収めた人たちの表彰式が行われました。 〇 理科作品展 〇 読書感想文 〇 献立コンクール おめでとうございます... 2021.09.27 今日の南っ子
今日の南っ子 ☆週目標★ 落ち着いて学習しよう! 学習の秋✎ 気温もだいぶ過ごしやすくなってきました。 授業に落ち着いて取り組みましょう。 お話を聴くときには、相手の目を見て、心を使って聴きましょう。 2021.09.27 今日の南っ子
3年生 【3年生】風やゴムで動かそう 3年生の理科では、「風やゴムで動かそう」の単元を学習しています。 かっこよく仕上げた自分の車に帆をつけて、風で動かしたり、ゴムをつけて動かしたりして、楽しみながら取り組んでいます。 風の強さやゴムの伸びで、どれくらい車の走行距離... 2021.09.22 3年生
5年生 【5年生】自信をもつために 前回の5年生のページでお伝えした通り、前期の学習のまとめを進めています。 今日は算数の「たしかめよう」のテストがありました。 朝から「いやだ―!」「こわいー!」とテストに憶病になっている子もいましたが、みんなが学んだことを生かし... 2021.09.22 5年生
1年生 【1年生】虫(捕り)大好き! 生活科の「いきものだいすき」を学習中です。21日の授業で、虫捕りに出かけました。今日は、観察カードに捕まえてきた虫の絵を描いたり、図書室の図鑑で名前や育て方を調べたりしました。アサガオを育てているときに比べて、細かいところまで、よく見て描け... 2021.09.22 1年生
こもれび 【菊組】みんなで一つの町をつくります!🏠🌳 菊組の図工では、『わたしたちの町』を製作しています。 四つ切りの大きな画用紙に、自分ならではの町を描きました。想像力を膨らませながら、楽しそうに描く児童の姿もみられ、ほほえましいです。 もうしばらく下書きを行い、絵の具やクレパス... 2021.09.22 こもれび
今日の給食 9/22 今日の給食 今日の給食の献立は、クロスロールパン、鮭のレモンソース、ラタトゥイユ、大根サラダ、牛乳でした。クロスロールパンは口当たりが柔らかく、児童にも人気です。ラタトゥイユ、大根サラダには様々な野菜がはいっていました。おいしくいただきました。 2021.09.22 今日の給食
今日の南っ子 ☆元気もりもり☆ 2時間目の休み時間には子どもたちが外で元気に遊ぶ様子が見られました。 今週からボール遊びや遊具を使った遊びが解禁されました。 そのせいか、先週よりも多くの子どもたちが外で遊んでいるように感じます。 遊び終わった後には、手洗... 2021.09.22 今日の南っ子