平成26年度の記事 お知らせ 教職をめざす大学生のための『教育方法学テキスト』づくり始める 23日(火)、教職をめざす大学生のための教育方法学(教師としての生き方・教え方の技術・授業づくり・学級づくり・研修のあり方についての学問)のテキストづくりを始めました。昨年度刊... 2014.12.23 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 2014/12/22(月) 校舎内の絵画の掲示、ミニギャラリーとなっています。また3年生の「総合的な学習」のまとめの掲示も素敵でした。 2014.12.22 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 『冬休み前集会の話』 南風学舎 ー校長室からー 22日(月)、冬休み前集会の日。『続ける努力』について話をしました。私が毎朝、読書と原稿書きをしている話です。(蛭間小以来の5年間毎日続いています。1日1時間半。朝4時半~6時)。また3年... 2014.12.22 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 今週の給食 (12月 第4週) アラカルト〇12月22日(月)の給食 「冬瓜汁」と「かぼちゃのにくみそかけ」は、冬至の日にぴったりあったあっさりした食べ物でした。 2014.12.22 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 2014/12/21(日) あま市のイルミネーションを見てきました。(美和文化会館・文化の杜周辺)絵本の世界が創られていました。一度ご覧下さい。 2014.12.21 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 『津島の達人 ジュニア検定 出前授業』続く 19日(金)、津島の達人ジュニア検定の出前授業。この授業は1月に行われる『津島の達人ジュニア検定』『津島の達人ジュニア選手権』のための事前学習になっています。弥生土器と古墳時代の須恵器をさわって... 2014.12.19 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 菊組で、クリスマス会を楽しみました 南風学舎 ー校長室からー 12月18日(木)、大雪の中、菊組でクリスマス会を行いました。工作や出し物を楽しみました。またサルのサンタ(果たして正体は誰でしょう)がやってきて、皆さんにプレゼントを配ってく... 2014.12.18 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 算数の研究授業続く 南風学舎 ー校長室からー 12月18日(木)、大雪の中、5年竹組「算数 順々に並べて」・1年竹組「ものとひとのかず」の研究授業をしていただきました。南山先生も大津先生もベテランの先生らしく、わかりやすく練習問題をしっか... 2014.12.18 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 大雪を楽しむ 南風学舎 ー校長室からー 12月18日(木)、最近珍しい大雪となりました。子どもたちが通学する時間に大雪警報が出ていて、保護者の皆様にはご心配をおかけしました。校区点検を行い、子どもたちが安全に出校できることを確認して、通常... 2014.12.18 平成26年度の記事