平成26年度の記事 お知らせ 『人権教育研究会』に参加ー11月6日(金)ー 6日(金)、津南小で津島市内の人権教育研究会に、夕方から名古屋市人権啓発センター(ソレイユプラザ)で行われた県人権啓発研修会に参加しました。現代日本の人権問題について考えるとともに学校教育でど... 2015.11.06 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 久しぶりにチキンライス ー11月6日(金)ー 5日(木)はじゃがいもの旨煮をおいしく頂きました。6日(金)は久しぶりにチキンライス。ポタージュスープと一緒に食べると本当においしく感じました。木曜日も金曜日も本当に給食らしく、子どもたちの... 2015.11.06 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 6年生総合学習 『再発見、ふるさと津島そして自分』 ー11月5日(木)ー 5日(木)、六年生が『再発見、ふるさと津島そして自分』の町探検を行いました。『あかだ屋清七商店』『堀田新五郎商店(太鼓)』『津島市立図書館』を訪ねました。それぞれの... 2015.11.05 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 『おはなしの会』(高学年) ー11月4日(水)ー 一宮ストーリーテーリングの会『おはなしぼけっと』による「おはなしの会」。今日は高学年でした。「ロシア民話 魔法の馬」。絵本の読み聞かせと違って、あくまでも自分のイメージで物語を想像してい... 2015.11.04 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 『第4回 PTA常任委員会』が行われました 11月4日(水)、視聴覚室でPTAの常任委員会が開催されました。ここまでの経過報告と11月以降の活動予定が承認されました。南展(子どもたちの作品とともにPTAの皆さんの作品も出品していただきます... 2015.11.04 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ カレー風味のさんまの揚げ物を食べました ー11月2日(月)ー さつまいものサラダとカレー風味の揚げ物(サンマ)をおいしくいただきました。玉麩汁はさっぱりした味でした。 2015.11.02 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 6年生総合学習 『再発見、ふるさと津島そして自分』 ー11月2日(月)ー 2日(月)、六年生の各クラスで総合的な学習『再発見、ふるさと津島そして自分』の出前授業を行いました。昨年と同じように「弥生土器・須恵器」を準備しました。プレゼンのクイ... 2015.11.02 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 南コミュニティ 『フェスタ&ウォーク』 ー11月1日(日)ー 1日(日)南校区コミュニティの『フェスタ&ウォーク』が行われました。校区の皆さんに沢山参加して頂きました。子どもたちも金管クラブの演奏をはじめ様々なイベントに参加しました。ウォー... 2015.11.01 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ クリームシチュウーは給食の味 ー10月30日(金)ー おいしくクリームシチューを食べました。カボチャのコロッケも美味。明日はハローウィン。子どもたちはおいしいお菓子を食べることができます。古代ケルト人の風習(死者の魂が戻ってくる 日本のお... 2015.10.30 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ 1年竹組『入門期の書写指導』の授業 ー10月29日(木)ー 29日(木)2限、国語の書写指導の研究授業がありました。1年竹組、竹嶋先生に授業をしていただきました。愛知県総合教育センターより柴田由美子研究指導主事をお迎えして、様々に工夫した... 2015.10.29 平成26年度の記事