3年生 【3年生】ホウセンカの観察 3年生の理科では、ホウセンカの観察をしています。 自分で植えた種から芽がでてきたことに喜びを感じている様子で、一生懸命に観察をしていました。 観察の最中では「茎の色が違うね。」「葉っぱの間にはっぱがあるよ」など、細かいところまで... 2021.06.04 3年生
6年生 【6年生】交通安全のDVDを視聴しました。 3日(木)に、交通安全に関するDVDを視聴しました。 自転車に乗るときの交通ルールや安全な乗り方について学習しました。 「横並びで走ることがあったのでこれからは気を付けたい。」 「スピードを出し過ぎないようにしたい。」 ... 2021.06.04 6年生
未分類 【お知らせ】第2回PTA常任委員会の開催の変更について PTA三役、委員長、学級委員の皆様へ 第1回PTA常任委員会において、6月16日(水)10時より本会の開催を予定し、参加依頼をさせていただいたところではありますが、緊急事態宣言がさらに延長されたことを受け、本会を書面開催とさせていただ... 2021.06.04 未分類
今日の給食 6/4 今日の給食 今日の給食の献立は、ご飯、たことごぼうの甘辛煮、おかか和え、豆腐の味噌汁、味付け海苔、牛乳でした。かみかみ献立の日です。たことごぼうの甘辛煮は思いのほか柔らかく、ご飯の進む味付けでとてもおいしかったです。 2021.06.04 今日の給食
こもれび 【菊組】菊組夏祭りに向けて③ 今日の生活単元の時間では、先週に引き続き、祭りの屋台で使うおもちゃの制作を行いました。 おもちゃを完成に近づけつつ、さらにお店の雰囲気が出るようにと小道具を作ったりするなど、おもちゃ以外の部分でも工夫をして、作業する姿が見られました。... 2021.06.03 こもれび
1年生 【1年生】「遊び場へ行こう(生活)」「くちばし(国語)」 生活科の「あそびばへいこう」の学習で、南本町公園へ行きました。天候にも恵まれて、元気いっぱい遊びました。遊具で遊んだり、木や草の観察をしたりしました。校庭探検のときには、たくさんいた虫は、今回はあまり見つかりませんでした。 ... 2021.06.03 1年生
今日の給食 6/3 今日の給食 今日の給食の献立は、わかめご飯、サンマのみぞれ煮、ポテトサラダ、具だくさん汁、牛乳でした。 カルシウム強化献立です。サンマのみぞれ煮は、骨までやわらかくいただきました。具だくさん汁には、たくさんの種類の野菜や鶏肉が入っていて、とてもお... 2021.06.03 今日の給食
2年生 【2年生】交通安全について考えよう! 今日は交通安全のDVDを鑑賞しました。 毎年6月の初旬に交通安全教室を行いますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、中止となってしまいました。そのため、各学級で普段の登下校の様子はどうか話し合いながら、自分の命を守るためにはどんな行... 2021.06.02 2年生
今日の給食 6/2 今日の給食 今日の給食の献立は、ご飯、ビビンバ、春雨スープ、あおうめゼリー、牛乳です。 味のよくしみた豚肉と野菜が、ご飯によくあいました。 デザートのあおうめゼリーが爽やかでした。 2021.06.02 今日の給食
こもれび 【菊組】授業だより♪ 6月1日の授業の様子を少しだけお伝えします! [2年生] 国語の授業では、〝かんさつ名人になろう〟に取り組みました。外に咲いている花を持ってきて、顕微鏡で観察しました。初めての経験に「あっ、大きく見える」「何かついてる」など、発... 2021.06.02 こもれび