今日の献立は
ご飯 かんとうに さばのぎんがみやき いそかあえ 牛乳
でした。
今日の「さば」が出されました。さばやさんま、いわしなど、背中が青い魚のことを青魚といいます。
青魚の主な成分は、体をつくるもとになるたんぱく質です。また青魚には、DHAとEPAという栄養素がたくさん含まれています。どちらも脂質のなかまで、脳や神経を発達させ、記憶力や学習能力を高める働きがあります。また、血液をサラサラにして病気にかかりにくくする働きもあります。
今日の献立は
ご飯 かんとうに さばのぎんがみやき いそかあえ 牛乳
でした。
今日の「さば」が出されました。さばやさんま、いわしなど、背中が青い魚のことを青魚といいます。
青魚の主な成分は、体をつくるもとになるたんぱく質です。また青魚には、DHAとEPAという栄養素がたくさん含まれています。どちらも脂質のなかまで、脳や神経を発達させ、記憶力や学習能力を高める働きがあります。また、血液をサラサラにして病気にかかりにくくする働きもあります。