今日の給食 10月8日(火)今日の給食 今日の献立は ご飯 生揚げの中華いため チンゲンサイのナムル ワンタンスープ 牛乳 でした。 「ナムル」とは、野菜や山菜、野草などを茹でて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理です。韓国では家庭でもよく作られる一品... 2024.10.08 今日の給食
未分類 【お知らせ】令和6年度 ふれあい運動会プログラム 10月23日(水)に令和6年度ふれあい運動会が開催されます。プログラムを掲載させていただきますのでご確認ください。子どもたちが活躍する様子をぜひご参観いただきますようお願いいたします。 尚、予備日は24日(木)、25日(金)です。 ... 2024.10.07 未分類
今日の給食 10月7日(月)今日の給食 今日の献立は 麦ごはん きのこのこめこカレー コールスローサラダ さつまいもチップス 牛乳でした。 秋のに収穫される野菜の代表格であるさつまいもです。さつまいもは食物繊維を豊富に含んだ食品であり、おかずからお菓子まで様々な調理法... 2024.10.07 今日の給食
今日の給食 10月4日(金)今日の給食 今日の献立は こがたロールパン 焼きそば フランクフルト ぶどうゼリーポンチ 牛乳 でした。 フランクフルトとは豚の腸などに、ひき肉を詰めて加工したソーセージのことを言います。その名前の由来は、ドイツのフランクフルトからき... 2024.10.04 今日の給食
今日の給食 10月3日(木)今日の給食 今日の献立は ご飯 ツナフレーク丼の具 マカロニサラダ ちゃんこ汁 牛乳 でした。 「ちゃんこ」の意味は、「ちゃん」は父親、「こ」は子供。 親と子、つまり師匠と弟子をつなぐ食事という意味であり、本来、相撲部屋において「ちゃ... 2024.10.03 今日の給食
今日の給食 10月2日(水)今日の給食 今日の献立は ご飯 あげじゃがいものそぼろ煮 三色あえ 手作りふりかけ 牛乳 でした。 じゃがいもは、地下にある茎の先端に、でんぷんなどの栄養分を蓄えられ大きくなったものです。原産地は、南アメリカにある中央アンデス高地とい... 2024.10.02 今日の給食
6年生 【6年生】10月になりました まだまだ暑い日が続いていますが、10月になりました。 10月には運動会という大きな学校行事が控えており、6年生は少し早くから応援団の練習やダンスの練習などを始めています。 高学年として5・6年生で一緒に練習することが多くなるので、5年生... 2024.10.01 6年生
今日の給食 10月1日(火)今日の給食 今日の献立は ご飯 かつおのおかか煮 れんこんのきんぴら 切り干し大根のみそ汁 牛乳 でした。 切り干し大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させたものです。日光を浴びることで甘みが増し、独特のシャキシャキとした食感が生... 2024.10.01 今日の給食
PTAだより 【PTA】9月26日 家庭教育学級『命の授業』に参加して 9月26日(木)にPTA主催の家庭教育学級が開催されました。 昨年度に引き続き、講師に名古屋医専助産師学科教官の伊藤幸子先生を迎え、『命の授業』のテーマで講話をいただきました。今年度は、4年生の児童も一緒に学習しました。 小さな... 2024.09.30 PTAだより
4年生 運動会の応援団、始動しました! 今日の昼休み、運動会の応援団の顔合わせがありました。 今年の運動会も4年生以上の応援団を中心に運動会を盛り上げてもらいます! 初めて顔合わせでは、6年生に見本を見せてもらいました。 とても大きな声を出しかっこ... 2024.09.30 4年生5年生6年生