2021-02

2年生

【2年生】〔図工〕ストローでこんにちは完成しました!

今週の図工では、先週から作り始めた「ストローでこんにちは」の 作品が完成しました!! いろんなものをモチーフにして、動くおもちゃを作ることができました。 とってもすてきな作品ばかりですね☺★
3年生

【3年生】たくさん間違って賢くなる!

間違うことで、これではうまくいかないのだということを知ることができます。間違って、修正するということを繰り返して賢くなるのだということを子どもたちに伝えてきました。毎日の漢字練習でも、計算練習でも、間違って、直してまた間違って・・・を繰り返...
5年生

【5年生】今日は円柱を作りました!!

算数では、前回の角柱に続き、今日は円柱の展開図をかいて、組み立てました。 。    円柱の曲がった面を作るのに苦労しており、丁寧に曲げながら、ちょうど良い具合に曲がるまでがんばっていました。進みが早い児童は、一回りや二回り小さい...
今日の給食

2/12 今日の給食

今日の給食の献立は、黒ロールパン、フランクフルト、名古屋コーチンのトマト煮、コーンサラダ、米粉のガトーショコラ、牛乳でした。 バレンタイン献立で、米粉のガトーショコラがついていました。もっちりとした食感があり、とてもおいしかったです。...
4年生

【4年生】福祉新聞を書き始めました!

今日から、これまで自分が調べてきた福祉に関する事柄を新聞として書き始めました。 目の不自由な人、耳の不自由な人、高齢者の人が生活する中でどんな苦労をしているのか、またその苦労を少なくするための道具や犬、スポーツなど、調べ学習を通して学...
こもれび

【菊組】『かたちづくり』をしました

『さんすうらんど』に入っている色板を使って、かたちづくりを行いました。 「家ができた!」「これは船だ!!」などと言いながら、図形に興味をもつ様子が見られました。 授業の終わりがけに「では、自分の好きな形を作ってみましょう」と伝え...
6年生

【6年生】本日の給食はなんでしょう?

6年生の本日の給食の風景です。 今日の給食には、とても珍しい食材が出ました。 そのどんぶりを珍しそうに食べている児童や、おいしそうに食べている児童など、感想はさまざまでしたが、いつもと違った感覚の給食だったのではないでしょうか。...
1年生

【1年生】こま回しに挑戦!

生活科の時間に『むかしあそび』の学習をしています。今週は「こま回し」に挑戦! 一人一つ、自分専用のコマを使って練習中です。自分だけのオリジナルのコマにするために、ペンで色を付けました! カラフルなコマがいっぱ...
2年生

【2年生】〔体育〕キックベースボール⚽

体育では、キックベースボールをしました。 ボールを遠くに蹴ったり、守りの薄いところへ狙って蹴ったりするなど、 どうしたら得点できるか工夫してボールを蹴ることができました! 点が入ると、チームから喜ぶ声も聞...
3年生

【3年生】パスをつないでトライを目指せ!

体育の授業では、タグラグビーに取り組んでいます。少しずつルールを確認しながら試合をしました。 タグという布を腰につけ、それを取り合いながらラグビーボールをもってトライを目指します。ボールを前に投げてはいけなかったり、ボールを落としてし...