今日の南っ子 「自ら気づき、自ら考え判断し、自ら行動を起こす」児童 このたび、校舎内廊下に両面時計を設置しました。 廊下の遠くからでも時刻を確認することのできる大きな時計です。 時計を読むことが苦手な児童にも分かりやすい時計です。 これまでに新型コロナウイルス感染防止の... 2020.08.20 今日の南っ子
今日の南っ子 暑さ指数が「危険」を示します 本格的な夏がやってきました。同時に熱中症の心配も大きくなってきました。例年、「危険な暑さ」と叫ばれています。環境省の「熱中症予防情報サイト」では、本日15時に「暑さ指数」が「危険」を示す予報が出ています。下校後にも屋外で遊ぶことは危険も予想... 2020.08.04 今日の南っ子
今日の南っ子 落とし物がいっぱい… 今年度だけでもたくさんの落とし物が職員室に届いています。 今一度、自分の持ち物に記名を。 最近はタオルやマスクといった落とし物が見られます。 心当たりのある人は職員室に来て、確認してみてくださいね。 下の写真は、今日... 2020.08.03 今日の南っ子
今日の南っ子 暑い夏を乗り切るために… 少しでも“涼”を感じられるようにと、ミストシャワーを設置しました。 運動場や昇降口、計3か所に設置してあります。 梅雨も明け、熱中症がより怖い季節になりました。ミストシャワーをつけると、周囲の体感温度はとても涼しくなります。 ... 2020.08.03 今日の南っ子
今日の南っ子 まず、子どもの命を守る 7月30日(木)午前9時36分、職員室に設置された緊急地震速報機がけたたましい報知音を響かせました。同時に教職員のスマートホンも鳴り響き、騒然としました。 即座に、緊急放送システムのマイクをとり、児童と教職員に知らせました。 本... 2020.07.31 今日の南っ子
今日の南っ子 下校の様子。 昨日から夏休みの特別日課が始まりました。それを待っていたかのように、暑い日々が続いています。この夏休み特別日課の期間は、毎日付き添い一斉下校をしています。 今日も元気なあいさつで下校しました。 教員もそれぞれの地域に分か... 2020.07.22 今日の南っ子
今日の南っ子 歯みがき指導 本日の朝礼の時間に、コロナの感染対策のための歯みがき指導が行われました。 南小学校では、来週の月曜日27日から歯みがきを行っていきます。 保健委員会が準備した動画が流され、歯みがきをするときには、動き回らずに座って行うことや、で... 2020.07.20 今日の南っ子
今日の南っ子 今週のキーワードは・・・ 朝礼では恒例となったキーワードの発表。今週は「あたりまえ」でした。 コロナの休校があり、毎日学校があることも、友だちと会っておしゃべりすることもあたりまえではなくなってしまいました。学校生活が再開され、学校のリズムにも慣れ... 2020.07.20 今日の南っ子
今日の南っ子 本日の朝礼 朝礼では、校長先生が用意したキーワードをもとに話が展開されます。 そのキーワードは、毎週更新され、校舎のいろいろなところに貼ってあります。子どもたちは、次の朝礼で発表しようと、一生懸命にキーワードを探します。 今回は「... 2020.07.13 今日の南っ子
今日の南っ子 久しぶりの外遊び 昨日は朝からの雨が上がり、日が差すほどに… 梅雨の晴れ間になりました。 ここのところ雨が続き、外で遊べず我慢の日々でしたが、子どもたちは久しぶりの外遊びにめいっぱい走り、楽しんでいました。 2020.07.09 今日の南っ子