平成30年度の記事 お知らせ 3月11日(月)「中華三昧、麻婆豆腐と餃子!」■麻婆豆腐 ■餃子 ■きゅうりの香り漬け※ キュウリの香り漬けは給食の定番の漬け物。しょうがと塩で味付けし、少し冷えていると味が染みこんでいます。3月8日(金)「切り干し大根のうま煮は季節の味!... 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ ☆新しい年に向けての決意 平成最後の年末となりました。あわただしい年の瀬となっていませんか。私は相変わらず多忙で落ち着きのない毎日を送っています。今年度中(3月まで)にあと何をやるべきか考えてみました。 まず子どもたちどうし、子どもたちと教... 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 1月17日(木) 「筑前煮!福岡県の郷土料理を楽しみました」※ 鶏肉・レンコン・ゴボウ・ニンジン・しいたけなどが入っていました。■筑前煮 ■鯖の銀紙焼き 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 1月25日(金) 「みぞれ汁は大根をおろした汁物?」■海部野菜のみぞれ汁 ■かきまし ■ニギスフライ※ かきましとは愛知の郷土料理。混ぜご飯のことを言います。 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 『ロープジャンプ集会』めざして 各学級がロープジャンプ集会をめざし、練習を加速しています。授業中でも放課中でも子どもたちの歓声が運動場に響いています。学級が一つにまとまり、「みんなは一人のために 一人はみんなのために」を合言葉に頑張っていま... 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 2月26日(火) 「懐かしい給食やきそばの味!」■米粉パン ■やきそば ■フランクフルト※ 米粉パンは小麦でなく、米をもと(米を混ぜて)に製造されたパンです。懐かしい給食やきそばも美味しくいただきました。2月25日(月) 「味噌おでんは濃厚... 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 3月12日(火)「ザンギは唐揚げと違う!」■ザンギ(鶏肉の唐揚げ) ■クリームシチュー ■にんじんサラダ※ ザンギは北海道の郷土料理。鶏の唐揚げの衣が卵です。 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 【市管理職等人権研究会 冬の研修会開催】 1月18日(金)、津島市生涯学習センターで市教委主催の管理職等人権研修会に参加しました。本校OBの水谷瀧男元校長先生の講演会でした。「みんなちがってみんないい」というテーマで、同和問題(歴史・法令等... 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 『なかよし展覧会』が行われました 1月26日(土)、津島児童科学館で『なかよし展覧会』が行われました。市内の特別支援学級に在籍する児童たちの作品展を盛大に開催しました。どの作品も、子どもたちの思いや個性を感じる展覧会となりました。南っ子たち... 1970.01.01 平成30年度の記事