平成26年度の記事 お知らせ 教育方針policy方針①人権教育を柱とし、互いに認めあい、ともに生きようとする児童の育成をめざす。②今日の社会情勢や地域の要請等を踏まえ、二学期制を生かしながら子どもたちのより確かな学力の定着と生きる力の育成をめざす。具体的な指導の内容ア... 2014.03.14 平成26年度の記事
平成26年度の記事 お知らせ information津島市立南小学校〒496-0833愛知県津島市常盤町4-20 TEL.0567-26-3348 FAX.0567-26-3456 2014.03.14 平成26年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 【尾張小中学校長会研修会に出席】 1月15日(火)午後、名古屋市ルブラ王山で行われた鈴木中人氏の「いのちの授業」の講演会に出席しました。いつもの研修会とは違い、凛とした緊張感の中講演をききました。6才で亡くなったお嬢様の「生きる」ことに関す... 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 1月24日(木) 「八丁味噌とは岡崎城から八丁離れた所でつくられた味噌です」※ 八丁味噌きしめん 抹茶ケーキ ※ 岡崎市八帖町で熟成されている味噌です。城から八町(800メートル)の場所でつくられました。 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 2月7日(木) 「れんこんは郷土料理!シャキッとして美味」■五目うどん ■餅いなり ■れんこんサラダ※ 愛知県のレンコン生産量は全国4位。蓮の地下茎が大きくなった食材です! 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 『校長室の教育史料』を整理・調査 2月になってから、校長室に保管されている学校の歴史に関する史料を整理・調査しています。津南小は長い歴史もあり、陶成学校・?東海西郡立高等小学校・津島第一尋常高等小学校・藤里尋常小学校・有根尋常小学校・兼平... 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 『6年生松組・社会科の発表会 続編』 3月11日(月)、6年松組で社会科(世界の国々と日本)の調べ学習の発表会の続きが行われました。特に日本とのかかわりについて調べたことを発表してくれました。よく調べてあると感心しました。 1970.01.01 平成30年度の記事
平成30年度の記事 お知らせ 『授業参観・学校評議員会民生児童委員会』を開催 17日(木)3時間目・4時間目に授業参観を行いました。保護者の皆様には、子どもたちの元気な様子をご覧頂きありがとうございました。学校評議員と民生委員・児童委員の連絡会を開催し、南小学校の子ども... 1970.01.01 平成30年度の記事