こもれび 【菊組】気もちの木 菊1組では、自立活動で「気もちの木」を作りました。 今回は、自己表現力や感情認識、感情のコントロールを育むことに焦点を当てて学習をしました!☺ 自分の感情を言葉で表現したり、他者の気持ちを察したり聞き取ったりすることが苦手な子ど... 2021.10.15 こもれび
1年生 【1年生】運動会の練習、がんばっています! 本格的に運動会の練習が始まりました。 今日は、6年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒にデカパンや閉会式の練習をしました! 6年生のかっこいい姿を模範にして、1年生も一生懸命に取り組んでいます。 今から本番が楽しみで... 2021.10.15 1年生
2年生 【2年生】無事に帰ってきました 今日は社会見学で名古屋港水族館に行きました。 中に入るとすぐに、泳いでいるシャチを発見。「わー!!」と感激の声をあげていました。 イルカやベルーガを見た後、イルカショーに惚れ惚れし・・・ 午後もウミガメや、ペンギン、クラゲ... 2021.10.15 2年生
4年生 【4年生】運動会練習が始まっています! 今年の運動会も、3,4年生合同で行われます。昨年は3年生として、4年生の姿を見て動いていたと思います。しかし今年は逆です。4年生として今年の3年生を引っ張っていく立場になりました。 大きな声で号令を出す子、真剣なまなざしで練習に取り組... 2021.10.14 4年生
3年生 【3年生】重さの計算の仕方を考えよう 今日の算数では、“重さの計算”についての授業を行いました。 授業の中では、800g+600gと、1kg100g-200gについて全員で考えました。 特に、1kg100g-200gでは、 「1kgは1000gだから、1100... 2021.10.14 3年生